3481

マグス初心者講座(実用編) ver.4.02-A

by
黒瀬
黒瀬
こんにちは、黒瀬です。

この記事は下記の続きに当たる記事です。
マグス初心者講座(基礎情報編) ver.4.02-A
ビルドに必要な事項やスキル構成などの基礎情報の解説は上記でしておりますので、何にもわからん!という方は先にこちらをどうぞ。すでに概要がわかる方ならこの記事から読み始めても問題ありません。

今回はアシストの紹介やビルド例などをメインに書いていますが間違っている点やおすすめなどがありましたらご指摘いただけると助かります。それではよろしくお願いいたします。
※一部アシストには記事作成後下方修正が入っていますので、各種アシスト類は最新の情報をよく調べてから使用してください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もくじ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ビルドの組み方

MSとレベル6枠
★マスタースキル
★レベル6枠

使用率の高いソウル
★源氏の君
★悪魔を暴くもの ルチア
★溶かす心 ゲルダ
★改変の賢女 グレモリー

立ち回りと注意点
★硬直とストレート弾速
★ドロー性能
★WSのタイミング
★対面相性
★初回の嘘つき
★賛美歌の置き方に注意
★その他

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ビルドの組み方
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マグスくんは使うスキルによってビルドの形が様々なのですが、ver.4以降MP補助の選択肢が増えたことなどもあり、同じ賛美歌型の中でもビルドが細分化している印象があります。

組む時の考え方としては賛美歌型ならMP補助が必須です。わたし個人の意見だと慣れないうちは尚のこと前半から使えるMP補助を入れるのが無難だと思います。革命型やパレード型は陶酔以外のスキルでMPをほとんど消費しないため、問題なければ【溶かす心 ゲルダ(楽々森彦)】、不安な場合はMP補助を入れるのもありかなと。このあたりは自分の動きに合わせてお好みで。

今回は現バージョンでよく見かけている代表的なソウルやアシストなどを紹介していきますので、いくつか試して自分に合ったものを探してみてください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MSとレベル6枠
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ソウルの説明に入る前に、まずは残っている2つの枠についてざっくり説明します。

 マスタースキルについて
今回はおすすめの中に入っている3つを紹介します。下記以外にも妨害系の【ピクシートリック】、ver.4で追加された【セレススフィア】などもうまく使えると便利です。ですがマグスくん初心者の方に真っ先におすすめしたいのが使用率ナンバーワンMSのこちら。


【エルガーグランツ】
色んな記事でも言われていますが基本的にこれでいいです。対面に奇襲系や接近系(ナイトメア、ジュゼなど)がいる際は確実にこれ。自衛手段としてはもちろん、敵拠点前で強制的に対面のダウンを取って兵を流し込んだり、憎きコアを一発破壊したりと超便利。困ったらこれ。


【ラージェグランツ】
マグスを使用するにあたり、対面ファイターが1番持ってくるのがこちら。賛美歌をかけた強化大兵士だろうがなんだろうが一瞬で消せちゃう まじで本当にめちゃくちゃ腹立つ 便利なスキルです。基本的にはエルガーグランツでいいと思いますが、それこそ対面がミラーで不安がある場合、あとはわたし個人の話だとドルミ―ルがとても苦手かつ相手のWSで押し込まれると怖いため、奇襲系がいない場合にこっちを選んだりしています。憎いものの、自分で使うと雑に便利。


【エルガーホルン】
各所で厄介な存在と言われ先日下方修正を受けたこちらのMS。実は自衛ではなく攻め手を増やしたい好戦的な道化から一定の人気があったりします。わたし自身は遠方のコア破壊や対面のミリ狩り、停止しながらスキルを発動するジーンや対面ミラーにちょっかいを出すようなささやかな使い方しかできませんでしたが、硬直のキャンセルや置きドローへの誘導、強引なよろけで讃美歌兵の弾を当てるなど工夫次第で幅が広がるスキルです。ただ初心者向けではないかなという印象。


 レベル6枠について
基本的には【高額な錫杖】で問題ありません。

【高額な錫杖】7.08
火力がしっかり出せて、以前まで苦手だった巨人処理もかなり楽になりました。6枠解禁前に出てくると今でも苦労しますが、解放後は1人でも十分倒せます。ありがたし。


【赤熱した直槍】4.4
錫杖に比べると火力こそ劣りますがデメリットがなく、ストレートショットでの大兵士処理などが気になる場合にこちらを入れている人も見かけますね。使用感を見てお好みで付け替えてみてください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
使用率の高いソウル
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここからは使用度の高い各ソウルの説明とよく見るアシストなどを紹介。自分が使っていないものも多く使用感が違っていたらすみません、間違いがあったら随時修正します。

 源氏の君(3.0) 

特殊発動でMP回復速度が上昇します。条件は対象問わず敵に20ヒット当てること、効果時間は20秒(MAX25秒)、クールダウンが20秒あります。レベル2から使えるので序盤を押したいマグスくんと時間帯の噛み合わせが良いソウルです。R専用と合わせるとドロー値は4.2。確定のためにはレベル3までにドロー値を+1.8できるアシストの採用が必要です。イベントでの獲得ですので、リリィフェスタの際はとりあえず1枚取っておきましょう。可能なら枚数重ねられるとなお良し。類似ソウルにグレモリーがありますので使用感に合わせて選択してみてください。

源氏の君は全一の虹姫さんが使用しており下記の組み合わせなどがおすすめされています。特殊発動の兼ね合いもありますが、アシスト解禁以降試合全体を通して高火力を出せるのが魅力的。


賛美歌を序盤に設置しやすい対面だと太鼓の発動がすばやく行えます。殺意ドローばかり書いてしまうとヒット数が稼げないままMP枯渇してしまうので、まずはしっかり兵処理でヒット数を稼ぎ源氏の発動を意識してみましょう。ヒット数なのでSSでも可。わたしは使い初めの頃源氏を意識せず殺意で動いてMPを枯渇させちゃうことがありました。(ライブラリーのソウル点灯バグも早く直ってほしいですね・・・)

ただし太鼓のドロー値は素だと1.0しかないため、太鼓+絨毯の発動が同時に切れると次のレベルアップ時までギリギリ嘘つき確定の取れない時間帯が生まれます。一応知識として持っておきましょう。


すぐに賛美歌を置かない場合には太鼓を火縄銃に変えると発動しやすいです。動き方に合わせて付け替えてみてください。ちなみに火縄銃は素のドロー値が2.1あるため、特殊類が発動しなくてもレベル2から確定が取れます。

***

ここで使用圏内にあるアシストをいくつかご紹介。どこでどんな威力を持ち込みたいか、どこで安定を取りたいかなど好みに合わせて付け変えてみてください。


【嘘隠さぬ王の帽子】
 ※ver.4.02-Bにて下方修正済み 
ストレート弾速が全キャストで最も遅いと評判のマグスくん、序盤から使える弾速アシストです。頻繁に見かける訳ではありませんが、一定の支持を得ています。陶酔でしっかりHP管理しながら使いましょう。ただしこれを積んでもまだ遅いものは遅いので、ストレートの振り方には気を付けてくださいね。ショットの性能については下記の記事もあわせてどうぞ。
➡ マグス・クラウンについて 5


「源氏+R専用+魔刃」の組み合わせはレベル3以降魔刃の特殊終了後も嘘つき兵確定を取ることができます。自由枠に王帽子を採用したビルドは革命型でEX05に到達したEXハム太朗・絶さんが使用なさってたと思います。



【蓬莱の玉の枝】ドロー上昇2.33
ver.3でのファイター御用達アシスト、ヘルメス下方まではテンプレの一部としても使われてきました。嘘つきで対面よりも素早く兵処理をしながら兵士からの経験値獲得量を増やしレベル先行を図れる便利なファイター専用です。レベル1発動かつドロー上昇がしっかりしているため「源氏+R専用+蓬莱」ならレベル2から嘘つき確定。自由枠に後述のWR専用を入れることでとにかく経験値回収特化なんてこともできますね。以前に比べると見かける機会が減ったアシストではありますが、今でも使用可能だと思います。


 悪魔を暴くものルチア 

ver.4で登場したMP補助ソウルの代表ですね。道具のカードを2つ入れることで常時MP回復補助が可能、後半戦は発動状態を気にせず動けます。解禁がレベル4と遅いため道具アシスト内で嘘つき確定を組む必要があり太鼓とのセット使用が無難。前半にソウルの恩恵を得られない点と巨人の種類が惜しいところ。使用率ランキングでは一定の人気がありましたが、グレモリー登場後は見かける機会がかなり減ったソウルだと思います。


ソウル登場時は太鼓で確定を取りランタンで前半からMPを補助する「ルチア+R専用+太鼓+ランタン(※下方済み)」の組み合わせが一般的でした。後半はルチアランタンでMPたっぷり。ルチア型は賛美歌型でEX05に到達したワンチャンマンさんがグレモリーの登場前に使用なさっていました。


【冥界を渡るランタン】
説明がいらないくらい有名な1枚。いわゆるハッピーセットの1つとして愛され憎まれ、先日ついに下方を受けたMPアシストです。効果量が下がったものの今でも使用率ランキングで見かけます。経験値獲得で発動するためR専用との相性も良好。

ランタン以外だと同じ道具カテゴリの【姫を救いし空飛ぶ絨毯】などの採用も考えられますね。ただ、前半にMP補助がない状態は初心者には少し難しいかもな~と個人的に思います。マグスは前半が有利なキャストのため、賛美歌型なら慣れるまでは前半にもMP補助を、ランタンを抜きのルチアを試す場合は発動までのMP管理にしっかり注意しながらスキルとドローの配分を考えてみてください。


 溶かす心ゲルダ(6.25) 

ソウル1枚で確定が取れるためアシストの自由枠を2つ使える便利なビルド。陶酔が便利なこともあり同値の楽々森彦はほとんど見ないので、この択をとるならゲルダが無難かなと思います。他のソウルに比べ1つ多く自由枠があるため、ドロー強化以外のアシストが入ることも多いですね。パレード型でよく見かける気がします。



【魔笛奏者の五線譜服(WR専用)】
R専用の経験値獲得範囲拡大に加え兵士からの経験値取得量もアップする経験値特化が可能。ロールエフェクト内の兵士バフもなかなか強いのですが、上げられるステータスに魅力が薄く、なかなか採用に踏み切れない印象があります。パレード型の自由枠に採用しているのをよく見かけますね。少し古い記事ですがzeroさんの記事で詳しく解説されていますのでよろしければ参考に。
➡︎ マグスのWR専用について考える


ゲルダでドロー値を最低限盛り、自由枠を補助系に振った組み合わせがこちら。パレード型でEX05に到達した有頂天な人さんのビルドです。


 改変の賢女 グレモリー(約5.0) 

4周年記念で登場した新ソウル。クロスドローメインなのかと思いきや蓋を開けたら驚きのドロー火力。レベル2ソウルにもかかわらずR専用と組み合わせるだけで嘘つき確定が取れています。そしてクールタイムもなし。源氏との差し替えが検討されますね。

ただし個人的な懸念材料は発動条件のドロー4本という部分。すぐに讃美歌を置きたいと考えた場合、発動前までに70MPが必要です。賛美歌の設置タイミングやレベル1帯で書いたドローの本数によっては発動前の息切れが気になりました。動き方次第でカバーできる部分だとは思いますが、源氏と違いMPの使用用途をドローに制限されている部分を意識してみましょう。


ということでグレモリーで個人的に考えているのはこんなビルド。グレモリーの便利な部分もまたドロー4本で発動できるところかなと思っているので、序盤以降は源氏よりも確実に発動できるのがありがたいのかなと。火縄との噛み合わせも悪くないと思います。

実際グレモリー型はMPを補助した上で自由枠が2つとれるで、火力系以外のアシストも積みやすくバリエーションを楽しみやすいのかなと思います。ゲルダと源氏の中間のようなイメージです。

***

お前は記事が長いから最初の話とかもう忘れたよ・・・という方のために最後に簡易まとめを掲載。

源氏型
・レベル2から使用可能
・特殊条件はヒット数
・R専用と組むだけでは嘘つき確定不可

ルチア型
・道具アシスト2種必須
・後半戦は無条件でMP補助が可能
・序盤で使用できない点に注意

ゲルダ型
・自由枠を2つ取れる万能ソウル
・ソウル自体のMP補助力は薄い
・類似ソウルに楽々森彦

グレモリー型
・自由枠2つ+序盤からのMP補助
・条件がドローなので発動しやすい
・賛美歌型は発動前のMP管理に注意

それぞれの特性を加味して自分にあったソウルを探して見てください。

***

ここまで各種述べてみましたが誤認などありましたら申し訳ないです。随時修正します。また古めの情報ではありますが、ビルド・アシストについて過去わたしが参考にしていた記事を載せておきます。ただしアシスト類は常に情報更新が行われているため、あくまで組み方の参考程度にとらえてください。

➡ マグス・クラウンのビルド
➡ マグス・クラウン 初心者向け テンプレビルドを卒業したい方へ
➡ マグス・クラウンについて8 (vr3.21-F現在)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
動き方と注意点
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここまででスキル構成、ビルド、ともに準備ができました。最後に試合中の動きで注意したいことや参考になる記事を少し載せておこうと思います。ここまでの項目で紹介済みの記事も改めて載せています。


 硬直とストレート弾速 
マグスくんは硬直が重いです。この硬直関係で一番気を付けたいのは無駄なSSを振って相手に歩いて避けられたうえで反撃されてダウンすること。王帽子の項目でも触れましたが、マグスくんのSSは歩き避けが可能なほど遅い。 火遠理の陣の中とかもはや置物です。 しかしその反面で発生自体はかなり早く、当たると痛いダウン属性。癖が強い代物ですがうまく使いながら戦いましょう。参考記事はこちら。
➡ マグス・クラウンについて 5

 ドロー性能 
マグスくんのドローは書ける線が長く、線の書き方で弾速も変化します。直線やゆるやかなカーブは徐々に速度が上がり、急な曲がり方をすると大きく減速します。これを利用してドローを一時的にその場に留めさせる、いわゆる停滞ドローを書くことも可能です。フックやメロウとはちょっと使い心地が違うので最初はやりにくいかもしれませんが、慣れるといろんな場面で使えて便利な代物だと思います。マグスくんは基本的にドローがメインウェポンになるキャストなので、書き方のバリエーションが増やせるようにわたしも頑張りたいです。

 WSのタイミング 
マグスくんのWSは発動したその場で即効果を得られるものではありません。効果を得るにはその後出てくる大兵士の増えた兵士列がレーンに到着しないと意味がない、つまり終盤で打っても意味がないんです。最低でも1分30秒、できれば残り2分を切るまでには使ってみてください。後半戦嘘つきを吐いてゲージがなくなったタイミングで早めに使っちゃってもいいですよ。まずは余すことなく効果が届けましょう。
もしも自軍に複数のマグスがいる場合はチャットでタイミングを聞きましょう。お城は1つしかないので効果時間がかぶるともったいないです。逆に言えば延々大兵士が増え続ける地獄もお見舞いできるのでその辺合わせられるといいですね。

 対面相性 
悲しいかな苦手対面は多々あれど得意対面と断言できるキャストが見当たらないマグスくん。しんどい。キャストごとに何をどうしたらいいんだろう。そんな時にはまずこの記事に目を通すといいと思います。
➡ マグス・クラウンについて 3

 初回の嘘つき 
初回にかける嘘つきについては試合時間残り6分をすぎたあたりで使用すると、お城から出てくる次の兵士列にもデバフがかかります。その後も余裕があればマップを見て兵士の様子を確認してから嘘つきを使えるとなお良いですよ。こちらの記事は嘘つきをかける時のコツだけでなく試合中意識したいことが書いてあって参考になりました。
➡︎ マグス・クラウンを使って思ったこと

 賛美歌の置き方に注意 
初心者がやりがちな失敗のひとつが賛美歌の設置位置です。さっき紹介した記事の中でも触れられていますが、基本的には拠点にかぶせて設置できるとベター。押せている時でも自分より後ろに設置するようにしましょう。自分よりも前の兵にかけようと前方に設置しても、次の兵士がその位置へ届かなかったりします。複数置けるとはいえMP30は貴重ですよね。自分よりも後ろに設置してあれば、自分の元に来てくれる頃にはピカピカの強化兵になってるわけです。

 その他 
ほかにも参考になりそうな記事を貼っておきますので気になるものはチェックしてみてください。
➡︎ マグスが横槍に来て貰うという事。
➡︎ "ファイター使い"なら知っているレーン戦のポイント20選。
➡︎ ▶ミニオン(兵士)の性能、動きと効率のいいレーンの上げ方
➡︎ 今から使える豆知識で勝率UP!? 兵士編

突然最後文字だけになって読む気失せましたよね。本当すみません。ここまでお疲れ様でした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後に
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
銅や銀の方にも読んでいただけるように書いたつもりでしたが、いかがだったでしょうか。長い記事にここまでお付き合いいただきありがとうございます、少しでも手助けになれば幸いです。
マグスくんは自己バフがなく周りの環境を変えながら戦う風変わりなファイターで、素のドローで戦うことが多い性質上プレイヤーの腕もそのまま出やすい方だと思います。難しいなと感じることも多いですが、とても面白くやりがいのあるキャストなのでぜひみなさん触ってみてくださいね。

それでは皆様良きワンダーライフをお過ごしください。

190228 誤字脱字、文字色などを修正しました。
190311 「嘘隠さぬ王の帽子」など一部記述を修正しました。
更新日時:2019/03/11 19:41
(作成日時:2019/02/25 19:53)
コメント( 2 )
ダナン
ダナン
2019年3月8日 0時5分

今日の舞闘会、開幕からペンの不具合でDSが撃てなくなり、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

黒瀬
黒瀬
2019年3月8日 19時38分

>>ダナンさん
久々のマッチありがとうございます!序盤から大変そうだなとは思っていたのですが、筐体の不具合だったんですね・・・ こちらもカバーしに行ったり臨機応変な対応ができず申し訳なかったです。次にマッチした際にはぜひまた味方でがんばりましょう!

コメントするにはログインが必要です
シェア