3264

中央レーン開幕、高くて速けりゃいいってもんじゃない

by
ニコ
ニコ
今回の記事は「中央レーンの開幕の動きについて」です。恐らくキャストの動きについては大方把握してきたが、自分以外の動きにはまだ目が行かない、そういう中級者の方がやらかしがちだろうというやつ
大事な所はでっかく赤くするのでそこだけ読めば読み飛ばせます

ナイトメア・キッドに代表される機動力の高いアタッカーを使っている時、あなたはどうしますか?
速度を活かして可能な限り早く接敵したい。敵を避けて一方的に攻撃したい。より多くの兵士を攻撃したい。
このように考えた結果、「出来るだけ高い位置でDSを撃ち、そのまま横に回って兵士を攻撃し続ける」という動きをするかもしれません。めっちゃ強そう!
しかしこの動き、大きなデメリットを孕んでいるのです。

端レーンの戦いでもそうなのですが、「横に出る」という動きは「自分が敵に狙われにくい」のと同時、「自分も敵を狙いにくい」のです。
つまり敵中央の二人に対して自分は何の圧力も掛けられない状態になり、逆に敵中央二人は残された味方に対して二人分の圧力をかける事が出来ます。

また、兵士を高い位置で止める事で味方の攻撃が届かなくなる、もしくは届いたとしても上手くDSでなぞれないという事も起こり得ます。

この二つの要因が重なった結果、味方(特にレベル1での自衛手段に乏しいサポーターなど)は「兵士に攻撃出来なくて暇なのに、敵二人に狙われて大ピンチ」という事になってしまいます。
代わりに兵士処理が出来ているかと言えば……あなた一人では倒しきれなかった敵兵士が前線に追いついた時には、味方側の兵士は敵二人の連携で一体残らずやられているでしょう。


※ロビン・シャーウッドで特に気を付ける事
 ダウンした兵士が整列する時の挙動として、「一番高いラインを基準に整列する(常にこの挙動だと思う)」というものがあります。ロビンのDSは兵士を遠くに飛ばす性能が強いので、「ダウンして倒せない兵士が高いラインにあり、そこを基準に整列する」という事が起こり得ます。
 自身の兵士処理能力が低い事もあり、ロビンは引き気味に戦っていても前述の状況を誘発しやすいキャストです。
 ある程度上達したら、ドローショットで兵士を弾く方向を調節できるように気を付けてみましょう

逆にこの動きが有効な場面もありますが、その場合も基本的に

・相手キャスト一体と睨み合いになる形を保つ(かぐや、マリアンなどを狙う場合)

・サポーターにかけた不利以上に、レベル2辺りで巻き返せる展開を作る(兵士を高く止めて端レーンを狙う場合等)

このどちらかを意識してくださるとありがたいです
逆にサポーター使ってる時に味方がこの動きをした場合、出来るだけ味方が倒しきれなかった兵士をなぞれるようになるまで上手に兵士を盾にしましょう。無理に前に来た少数の兵士を攻撃するために敵の攻撃に当たっていると不利を返すタイミングが掴めなくなりがちです。
更新日時:2018/07/24 20:06
(作成日時:2018/07/24 19:17)
コメント( 4 )
4件のコメントを全て表示する
ニコ
ニコ
2018年7月24日 21時18分

いすさん>狙いにくいとだけ言うと誤解を招く言い方だったかもしれません
敵のいる側だとしても、横に出る(味方兵士より前に出る)と、相手だけ兵士を使って立ち回れるのに、こちらは丸裸になるので敵側が有利な位置を取りやすいんです。結果的に「自分は圧力をかけられず、相手側は二人がかりで圧力をかけながら兵士処理できる」という点は変わらないという感じで

いす
いす
2018年7月25日 10時24分

なるほど~理解しました! ありがとうございます!

私はいつもサポ側なんですが、速いアタッカーさんが横に立って敵の無駄な攻撃を誘ってくれると兵士処理しやすい面もあるのでわりとお願いしたいときもありますw
敵兵士を高い位置で止めておくのが常にベストということはない、というのは完全に同意です(*'▽')

ニコ
ニコ
2018年7月25日 12時11分

いすさん>相手と自分のキャストにもよりますが、攻撃を誘えない場合があるのでそういうときは兵士を止め続けないように気を付けよう!って奴です
味方アタッカーが高く止めながら敵をきちんと睨んでくれるなら、サポ側も兵士処理しながら前に上がって連携していけると強いですよね

コメントするにはログインが必要です
シェア