暇?と聞かれたらまぁ暇なんですね。
というわけで、
アプデ毎に随分楽になったと評判の
底の無い地獄の闇こと冒険譚withデスフックを
ぼんやり解説していこうと思います。
解説っつっても初心者向いてない感じになるので、
先に前提をおいときますね。
・金の剣、金の銃、イヤリングor約束の指輪、クマ五郎
別に1本ぐらいあの銀の剣でも多分大丈夫なんですが、
このビルド前提の話をします。
マスタースキルは冒険譚専用の
スキル消費さげてスキル威力あげるやつで行きましょう
結構前のアプデで追加されたオレンジの進化したやつなんで、持ってない人は根気よく箱開けることになるのかな。
・デスフックのいいところ
Lv2の蜂の巣解禁によって、兵士玉を受けずに裏周りで兵士9人列をそこそこの早さで滅殺出来ます。
基本的に進軍する兵士と共に歩いてるところをヴィランに襲われた場合、味方兵士と共倒れになりますので、序盤素早く拠点を折るためには、「ヴィランを転ばす」か「敵の拠点後方~城のエリアで城からの兵士を全て断ちつつヴィランが来たら逃げる」になります。
蜂の巣によってこの後者がとてもやりやすい。
加えてミサイル。
このビルドの場合、Lv4になる頃にはミサイルの爆風で小兵士が死にます。爆風はやたら広いので、お陰で城前で兵士をガンガン焼いたり敵キャスト狙いの余波で兵士が死んだりします。
これら2点によって、デスフックは「最序盤の拠点崩し」が早く、兵士も倒せることで「Lv6までの経験値稼ぎ」がしやすいです。
ミクサと比較すると、
フレショやラインフレアが攻撃前にやや大きめの硬直が来るのにたいして蜂の巣はスキル発動は硬直しますが射撃自体の硬直が少なめなこと、
あとミサイル爆発は兵士列を焼く観点では多分ラインフレアより射程が長くイージーなことが上げられます。
もちろんミクサより一方的に優位では全然なくて、
向こうはスキルを当てるたびにMPが回復していくのと
WSがリンクの鬼と化す輩なので
どっちもまぁまぁ強いんじゃない?って感じ。
・デスフックの辛み
足の速さが結構ギリギリ、回避距離も長くはないです。
最近160前後で見ないですがフロスティの雪玉やつらら、
電気ワニのダイバーやグルグルなどはだいぶ気を付けてください。
以前200で見た電磁フロスティはちょっと無理ゲーかも知れません。避け方考え中。
ミサイル・SS・DSは硬直重めです。
敵の硬直に差し込んだとして、SSの硬直にベルゼの素早い斬りとか向いてくると間に合うかどうかが相当しんどい感じになります。
MP消費が重いです。
SSの硬直が長いので、MP切れてるなと思ったら
SSで粘らずにHPMP床を踏みに行きましょう。
蜂の巣は必ず維持する必要はないですが、
懐に潜って避ける系の時に蜂の巣切れてると勿体ないゾ。
・スキル攻撃力重視ですが、あくまでマスタースキル込みでの高火力です。
物語の魔神くらいのつもりで生き残りつつ弾を叩き込む気合いを持つこと。WSを緊急回避に使うのは全然有り。
逆に言うとウラヌスブリンクとか使うなら多分デスフックじゃないほうが強いです。
また、凍結フロスティには超注意。
一応攻撃アシストは全てドロー火力にも乗っているので、無理せずドローをクロスさせて凍結解除しつつ当てていくのも手。ドロー引かずに自分も味方も凍って終了……は避けよう。
・立ち回り
上で言いたかったこと大体書いちゃったな?
Lv1
開幕HPMP床を踏む。絶対。
これを踏まないと蜂の巣捻出にドローを渋る羽目になる。
長いドローで兵士足止めor殺意兼クロスの種。
どうせ蜂の巣で殺すので敵キャストを不用意に転ばせるのも悪くはない。
Lv2~3
蜂の巣。正面の兵士列とキャストを蜂の巣していく。
左側だとファーストヴィランが来るので慎重にしつつ、
自分以外が狙われたと分かったら兵士をこそこそ潰しつつ拠点裏あたりに陣取る。
ワニのダイブとフロスティの雪玉は初手右側も余裕でありうるので注意する。
注意というのは姿を見るまで不要なDSを控えるとかだが、まぁ押しきらなきゃいけないから拠点殴り始めた直後にワニが突き上げてくるのは風物詩なのでめげない。
最近は一撃死とも限らなくなった。やさしい。
ただしヴィランの位置次第で回り込めない事はあるので、その際は無理せずお茶を濁して逆レーンが折った後裏周りするのを期待する。
この際ヴィランに本気で叩き込んでしまうと最悪WSと共に広範囲爆撃技が解禁されてしまって拠点折れないまま時間が過ぎる事がある。
転ばせているならまだいいのだが、デスフックの技にヴィランを転ばせる技は存在しないのでやめよう。
Lv4
時間的にもそろそろ床の効果が切れている頃。
体力が減っているなら敵陣側のHPMP床を踏んでおきたい。
折れてない拠点があるならそっちの拠点裏で城兵士の供給を断とう。
ミサイルや蜂の巣で城付近の兵士列や敵キャストを焼いていき、城に兵士を流し込み……ではなく、経験値を稼ごう。経験値を稼ぎにきているのだから、ミサイルで遠隔処理しててもクリスタルはちゃんと拾いに行くということ。
なるべくなら大太刀が発動するLv6まで行きたい。
マリクなどは兵士処理速度や魔神化周りの関係で
敵城で粘らずヴィランに張り付いてても強いと思われるが、
デスフックの場合は火力がSSではないこと、
ミサイルを撃ち込める数やタイミングは多くもないこと、より、大太刀抜きの火力の状態でリスクをとって対峙するとむしろ危険な時間が長いかな、という読み。
実際は知らぬ。というか、臨機応変に。
凍結フロスティならWS解禁後は全て忘れて味方と共に行動しないと皆凍って死ぬのでマジで臨機応変に。
Lv6
もう兵士とかどうでもいいですよね。
ヴィランにありったけのミサイルや蜂の巣を叩き込みましょう。
ただしデスフックは足回りがギリなため強気に立ち回ると回避が間に合わなくなるので、その辺はバランス。
体感この時点でヴィランは自城前にいるので帰城ボタン押したりする。
定期的にHPMP床を踏まないとMP息切れで火力が落ちるので、面倒に思っても必要経費と思って踏みに行こう。
回復の泉はなぜかHPMP床のHP回復速度に負けてるような気がするので踏みに行く必要はないはず。
・・時計ビームジャバ
こっち見てのバックステップは竜巻か時計ビーム。それは追わずにビーム当たらないだけの距離をとり、竜巻だったらそこから横に移動して避けよう。ビームだったらビーム後の動きを未来予知してミサイル。
接近ステップは高確率で爪。まっすぐ距離とって間に合うならそれ(からのミサイル)、密着エリアが判定お留守なので潜り込めたら蜂の巣。
この蜂の巣接近戦をやり過ぎるとフェイントのごとく回転攻撃してくるが、回転攻撃の予兆と爪の予兆の差異が分かった時点で潜り込んでいた場合は回転の間合い脱出は間に合わないの諦めよう。多少距離が取れていた場合はワンチャン間に合う。
爪も回転攻撃も攻撃後はバックステップするので、タイミング次第ではミサイルはバックステップ後の地点に向けて撃つ。
・・緑ベルゼ
自分とベルゼを結んだ直線に対してなるべく90度に歩きつつ様子を見よう。斬りつけはたしか垂直方向なら多少避けやすかったはず。
距離としては、地面に剣を突き刺す攻撃の範囲からデフォルトでギリ逃れている位が理想。
それ以上離れるとハエばらまき時の回り込み距離が長くてちょっとしんどく、それ以上近いと剣突き刺し波動を食らって悲しい気分になる。
ハエばらまきと剣突き刺し自体の隙が大きいので、適切に回避すればミサイルなり蜂の巣なりは叩き込みやすいか
・・電気ワニ
開幕スタンダイバーとWS後のスタン付きスクリーモ(違)がホントクソ。可能であればスタン耐性の冒険譚イヤリングがあると長い間無力感にさいなまれずに済む。ソウルは……SSとDS伸びてもなぁ……
デスロールは発生がグラフィックより早い気すらするので「ちょっと近付いて誘う~」みたいなのはデスフックでは危険。
尻尾拡散波動はしっかり距離をとるか、来ない位置まで回り込むのどちらか。でも最近は死因にはならない。
ダイバーは潜り込む音を聞いたら硬直する行動は封印。潜ってから時計の音が三回したら顔を出すのだが、時計の音の2度目のときに対象が確定して、その対象の進行方向と速度にそって顔を出す位置がずらされているような気がする。
ので、二回目の音を聞いたら進行方向を90度ずらすとかすると直撃を受けないような気がする。逆にまっすぐ歩いてて3度目の音でステップとかしてると刺さる。
自信なかったらWS切っちゃっていいと思う。
スクリーモはどうしようもない。張り付いてれば反射先はある程度読めるようになってくるので張り付く、でもいいんだけど、これ復帰後にヴィランの前にたどり着く前に食らって死んだりしてたんだよな以前。
前2人と違って謎のピョンピョンがない分落ち着きはあるが、歩き速度自体は存外速い+デスロールの発生の関係でミサイルランチャーになりがち。
・・凍結フロスティ
まぁなんというか悟れ……!に尽きる。
「クロスドローしないと凍る」
「最速雪玉に画面外からミサイル硬直取られやすき」
「指輪はLv3だから開幕雪玉は即死」(※アプデ前は元々即死)
「つらら・雪玉ともに範囲離脱はギリギリになる」
「護身吹雪がつよく早めの蜂の巣切り上げが必要」
正直あんまり上手く戦えてないです。
そんなところか。
なんか今日触ったら結構変わってた気もするので、
あんま本気にしない感じで。