火遠理を使うにあたって調べた序盤のレベルアップについて
・はじめに
フリー(無職)プログラマ うさみん です。
日頃は対戦履歴のキャスト別勝率表示ブックマークレットのご利用ありがとうございます。
今回は最近使い始めた火遠理に関する記事です。
記事を書くにあたってデータ収集ツールは作成しましたが、公開するとサーバへの負荷が跳ね上がる気がするので一般公開はやめておきます。
また、この記事のデータは筆者のマッチ帯(4000~8999)でのデータです。
一応配信や投稿動画で検証し大体合致することは確認していますがご了承ください。
・火遠理の序盤の動き
トキノボリ・トキガエシ・オオウミガメというスキル構成での火遠理がよくやる以下のテンプレムーブ
- Lv2でトキノボリ
- Lv5で陣展開
- Lv7でトキガエシしてWS
- オオウミガメ設置
- トキノボリ上書き
でも2.と3.の間に
Lv6、Lv7の貫通DSを撃てる時間があって、これを無駄なく活用したいなっていうのがデータ収集をした最大の動機です。
・チームレベルの上昇タイミングとトキノボリの上昇タイミング
以下は自分の直近50戦の敵・味方のLv2~Lv4のレベルアップ時のゲームカウントを集計したものです。(≒勝率5割100戦分)
.NETで得られるレベルアップタイミングのデータは4c刻みになるので±2c程度の誤差が出ますが、
Lv2に上昇するタイミングは高確率で
6:22~6:18 の間になります。
Lv3はデータを取っていますが、上昇タイミングはあまり意味がありません。
トキノボリの2回目上昇(50c後)までにLv3にはなるんだなってことがわかるくらいです。
Lv4になると上昇タイミングにばらつきが出てきます。
火遠理使いが気になるのは、テンプレムーブをするためトキノボリが切れる前にLv7になれるのか?ということ。
トキノボリは120cなので、Lv2上昇タイミングが 6:22~6:18 で即打ちした場合切れるのは
4:22~4:18 頃
ということは、
基本的にはLv7になるということがわかります。
・Lv6、7を最大限活かす
使い始めの頃、Lv7になったらトキガエシをさっさと使ってWSという動きをしていました。(5:00~4:50頃)
というのもトキノボリが切れてLv4に下がるのが怖かったからです。
動画などを見ていても 4:55 ~ 4:45 前後でトキガエシ→WSとなっているケースは多かったです。
でもこのデータを取ってから自分は
ゲームカウント 4:30 を一つの目安とするようにしています。
4:30になったら、トキガエシ→WSを行う場所の選定、移動、実行という感じです。
・まとめ
トキガエシ→WSをする時間をすこし遅らせることで貫通DSを使って戦う 15~20c の時間が得られました。
試合時間7:00(420c)から考えればわずかなものですし、その 15~20cの間にトキガエシやってる余裕がなくなる(横槍が来て場所を確保できないなど)
可能性もありますが、捨てるには惜しい時間だと自分は思っています。
また、このデータを見たことでトキノボリが切れてしまうかもっていう不安からも開放され、Lv6,7で余計なこと考えず戦えるようになりました。
この僅かな時間活用してみてはいかがでしょうか