3316

ナイトメア・キッド考察その2 端レーン戦について

by
ケンゾー
ケンゾー
こんにちは。今日はナイトメア・キッドの端レーンについて考察します。
アナピは基本中央に行くべきキャストですが、編成により端を担当しなければいけないことがあると思います。

筆者は具体的にこんな編成の時は基本端に行きます。
①味方Aがスカーレット・ロビンのとき。
②味方中央が猿ピタ・闇ピタのとき。

まあ端的に言うと序盤から強力な横やりが期待できる編成の時は端に行きます。
あとは味方Aに指示を仰いだりしながら自分の行き先を決めています。

さて端アナピですが、基本的に対面Aの方が兵士処理能力は上です。
アナピ唯一の兵士処理スキル「バレットダンス」を使う手もアリなんですが、
バレダンは後半使わなくなることが多いので、私は基本積みません(笑)

となるとSSとDSでレーン戦をやっていかなければいけないのですが
ここで意識するとレーン戦が楽になるポイントがあります。
それは敵兵士のHP管理です。


これはアシスト無しレベル1の時、アナピのSSの2発目を当てた時の小兵士のHPです。
プレイ中では細かく見ることはあまりないかと思いますが、約6割ぐらい減ってますね。
レベル1でもアナピはSS3発目で小兵士を処理できます。ちなみに大兵士はレベル3から処理できます。

さてどうしてSSの2発目に注目したのかというと、アナピのSSの3発目にはダウン効果がついてます。
対面をダウンさせるとその間に兵士処理を行うことが出来るので、レーン戦を優位に進めることが出来ます。
SSの2発目で兵士処理を行い、3発目を兵士裏に隠れているキャストに当てダウンを取る。
これが端アナピでレーン戦をしていく上で凄く重要になります。

コンセプトをまとめると
①DSや兵士弾で相手小兵士の体力を6割以下にする。(筆者プレイ中はざっくり半分以下にするという認識です)
②兵士裏に隠れている相手キャストにSSを打ち込み兵士処理とダウンを取る。
③相手キャストがダウン中に兵士処理を行う。この時相手小兵士の体力を6割以下にしておくと楽。

という感じです。
そこで鍵を握ってくるのがDSと兵士弾でどのくらい相手小兵士のHPが削られるかということです。


これはアシスト無しレベル1の時、アナピのDSを当てた時の小兵士の残りHPです。
左側が最初にDSに当たった小兵士。右がその後に当たった小兵士です。
DSは最初の1体目だけHPの減りが大きく、2体目以降は威力が減退します。
1体目は残りHPが6割切っていますが、2体目以降は6割以上あることに注意して下さい。


こちらは味方兵士弾に当たった時の小兵士の残りHPです。
小兵士は兵士弾3発で処理されますので、単純にHPが1/3減ることになります。
こちらも残りHPが6割以上あることに注意して下さい。

これらのことから何が言えるかというと
DSと兵士弾ともに1発だけではSS2発目処理圏内に行かないので、
少なくとも合計2発は当てる必要があると言うことです。
(兵士ダウン中はダメージが減るので、あくまでも目安です)

まあプレイ中そこまで細かく見切れないので、HP多めの兵士から多くの兵士巻き込むようにDSを打つ。
そして3発目のダウンは積極的に狙っていく。
これを意識するだけでも大分レーン戦がやりやすくなると思います。
レベル4になるまでの約2分間をどう粘れるかが、このキャストの腕の見せ所だと思います。

ちなみにレベル4からエンドルフィンを発動すると敵兵士のHPがMAXでもSS2発目で処理できます。
なのでそのときはHP管理から解放されるので、次はいかにしてエンドルフィンを育てるかです。
また気分が乗りましたら次回はそれについて書こうと思います。
ではここまでお読み下さいまして誠にありがとうございました。
更新日時:2018/08/20 23:06
(作成日時:2018/08/20 23:04)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア