こんにちは。店員@神崎蘭子Pです。
舞踏会以降は土日に中々時間が取れず、ワダツミで遊べていません。
ゆえに動画勢のエアプ考察という程度で読んで頂ければ幸いです。
ここ2週間は特定危険外来種だの環境破壊害獣だの好き放題言われている扉ワダツミですが
いままであまりワダツミを使ってこなかった人からすると所謂わからん殺し状態かと思います。
なので自分用に整理がてら言語化しようと思います。
では本編開始。
・レベル3トキツカゼ
まあぶっちゃけこの一言に尽きます。
黒槍環境まではチームレベル4で特定条件を満たすとトキツカゼが撃てました。
これ実際にやろうとすると初見では「は? どゆこと? できんが?」
という程度には難易度があります。
というか慣れてても時折ミスります。
そんなトキツカゼが【誰でも】【自動で】【高い再現性で】【レベル3】で使えます。
HP継続回復はおまけですが、マメール筆弱(?)の速度バフをチームレベル3で配ります。
強い。
また副次効果で扉のテンプレムーブを実行すると
レベル5ー7を二回経由するのでHPミリでもほぼ全快します。
さらにさらにおまけで6専用の発動時間が黒槍だった頃よりも長く、
兵士処理が滞りなくこなせます。
強い。
・レベル8の時間が長い
これのなにが強いって、拠点殴りの効率がいままでの段違いで早いです。
黒槍の頃はチームレベル5+刻煙解放+黒槍
というカツカツな条件でやっとレベル8でした。
これが扉ではチームレベル4でレベル8に届きます。※刻煙解放時
つまり条件次第では前半の時点で対面からしたら無視できない拠点殴りの択を押し付けられるわけです。
扉ならチームレベル6の時点でトキツカゼを使ってもレベル8を維持できます。※刻煙解放時
実は扉の後半のレベルを下げづらいという欠点を補って余りあるほどのメリットがあるのです。
こうして整理してみると
最速トキツカゼが黒槍より40秒ほど早く撃てる
拠点殴り効率が良い
くらいしかないですが、扉のヤバイところはやはり
【誰でも】【簡単に】というところに集約される気がする。
ここまで読んで下さりありがとうございました。
【元】ワダツミランカー店員@神崎蘭子Pでした。