どうも自称冒険譚検証勢のサラサです( ´ ▽ ` )ノ
今回はワンダー冒険譚パック極みに入っているヴィジオネアホルンについて記事を書いていこうと思いますm(_ _)m
ヴィジオネアホルンの基本性能

画像の説明部分を検証した結果
最大発射可能回数6回、1回当たり効果時間65秒(+0時)
基本100ダメ(自身の攻撃力や相手の防御力依存せず)
SSは錫鳴きの宝剣、DSは錫鍍金の火縄銃装備時と同等の射程アップ効果(この部分はキャストキル関係無し)
発射までのラグは無し、認識範囲内のヴィラン含む一番近いキャストに向けて飛ぶ(サモンの関係上連射も可能)
ここからはキャストキル時の性能
キャスト1キル辺り、SSは振りかぶり込みで推定+80ダメ(キャストにより差があり)、DS+100ダメ(妲己による検証結果)、速度推定+40メモリ(サンドのクリブ連打による検証結果)最大2キルまで効果が上がります
と、僕が考えた最強のMSみたいな性能をしております(これが2000円で買えるとか良い時代になったものだ)
いかにぶっ壊れかについて
900層帯のベルゼブブが強くて倒せないとのことをXで良く目にしますが、ヴィジオネアホルンを持っていれば話は違います
参考にXで上げた動画をどうぞ
このような感じでベルゼブブの渇望範囲外から一方的に攻撃も可能となります
ルカの場合もスキル型ではなくヴィジオネアホルンによるSS、DS主体にすれば楽に討伐することが可能となります
決戦でもヴィジオネアホルンが輝きます
ラスダンである3幕、ジョーカーによるテイクでMS回復して魔女相手にヴィジオネアホルン連射して倒すことも可能
参考画像がこちら↓

これが3幕ソロ討伐で一番楽な方法かと(;・ω・)
MS回復中の時は適当に魔女を攻撃(ヴィジオネアホルンのみで討伐も可能ですが更に時間がかかります)
適正キャスト(マリクやクラマなど)で普通に討伐した方が速いですが回数称号がどうしても欲しい場合の苦肉の策としてこんな討伐方法ある、といった感じで(;・ω・)
適正キャストで更に決戦の仕様を理解してるとこんなことも出来たりします
これもXで上げた動画をどうぞ
ヴィジオネアホルンの欠点について
欠点としましては火力上昇がキャストキルの関係上マルチ時での運用が難しい事、600層帯やトリプルヴィラン戦だと安定して2キル取ることが出来ない為明確な弱点と言えます(1キルでも十分な性能ですが)
その場合はMSに変えるなどして臨機応変に対応しましょう
決戦3幕マルチの場合は鬼切(要クロスドロー)や武器盛り破魔符型が有効となっております
ヴィジオネアホルンのみ取り上げましたが極みに入ってるMSは基本レアリティWR+に恥じない性能となってあります(極一部除く)
冒険譚で解らないことがあれば聞いていただけたら解る範囲で答えますのでお気軽に質問してください
この記事が冒険譚攻略の糧になれば幸いです
長文失礼しましたm(_ _)m