139

祝・協奏闘技場 初King記念👑

by
MIKOTO
MIKOTO
 はじめまして。MIKOTOです。

 先日、協奏闘技場 -国法ノ章- にてワンダープレイヤー人生初のKingフロアに到達したので、思い出として書き残していきます!
 
 

 この回はいわゆる4人協奏で、友達が非常に少ない私は今回も不参加かな〜とか思っていたのですがありがたいことにアレキサンドライトの方に拾っていただき、他のお二方にも快く参加を了承していただけました。

 声をかけていただいた方とは11月末に溝の口で開催されたわんだーきゃらばん隊をきっかけとして交流が生まれました。オフラインイベントならではですね、2月のきゃらばん隊も参加予定なのでとても楽しみです!

 話を戻しまして。
 4人協奏の方は2日目土曜日のお昼頃から始めたのですが、オフライン大会開催が告知されたこともありガチチームが多かったです。
 チームの穴である私がどのキャストを使うべきかが難しく、シレネッタでいこうと固まるまでチームメイトを困らせる試合も多くありました。

 私の持ちキャスト的には

シレネッタ(EX9)→メインキャラなのに固定で出したことがないため自信無し。対面に強いファイターが来たら勝てなさそう
サンドリヨン(EX1)→対面吉備津つらい
ドルミール(EX0)→そんなに上手く扱えない

といった感じで、特にドルミールは吉備津対面の時使いたかったのですが他のメンバーの方が使いたいかなと思って遠慮してしまいました。結果その試合はアタッカーに負担をかけてしまい負けているので乗らせていただくべきでしたね。チームの皆さんマルチにファイター使えますしキャリーされる側が遠慮するのほんと良くないと反省。

 5時間ほどぶっ通しでやっていましたが結局アシェシレネが一番勝てるという結論になり私はドロー描きながらエナソンとチアソンする人になりました。たまに裏取り拠点殴り。
 味方をずっと前線で闘わせられることや、WSで奥拠点を攻めるファイターレーンを援護できるという3F編成には無い利点もあり、編成が固まってからは安定して勝てるようになりました!

結果は20勝6敗。こんなにぶっ続けでワンダーしたのも初めてでしたが、終始和気あいあいとした雰囲気でできましたし、たくさんのことを学ばせていただきました。
 

 キャリーしていただく側として覚えておくべきだなと思ったことは、

・強キャラ、環境キャラを使えるようにする
・ビルドを確認しておく、防御アシストも積む
・チームメイトと隣同士でやると指示を聞く等連携しやすい
・とにかく最速で兵士処理、サポーターは常にバフのMP残す
・マップよく見てLinkダメージ取れるところはしっかり取る
いらんことはしようとしない

といったところでしょうか。

 色々と細かく思い出していたら長文になっていましたが、そのくらいとても思い出深いイベントになりました。

チームを組んでくださったお三方、ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございました!
作成日時:2025/01/27 20:55
カテゴリ
プレイ日記
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア