2191

煽り・捨てゲー・サブカ 公式が容認発言

by
SST
SST
長文になります。
読むのが面倒くさい人向けに結論から。
セガ運営は煽り・捨てゲー・サブカ公言等の行為について、迷惑行為ではないという回答をされました。
それを受けて自分はこのゲームを引退することにしました。
黙って捨てゲーされてろなんてバカバカしいので。
去るにあたって、その前に問題提起して終わろうと思ってこの記事を書いています。

ここより本題
大前提として
・セガ運営にmaxggtvにて起用されている解説の一部メンバーの素行について問い合わせました
・セガ運営は煽り・捨てゲー・サブカ公言等について把握していることについて言質を取っています
・それを以てその上で起用することの意図について問うたメールへの返信です

以下、メールの一部引用です。
“弊社のワンダーランドウォーズ運営事務局では、お客様からいただいた情報等を元に具体的な行為内容や頻度等も調査しております。
その上で不正な行為や店舗におけるゲーム運営に支障が生じる可能性のあるマナー違反行為があったと判断した場合は、
警告対応やプレイ制限、イベントへの参加制限等をおこなっております。


迷惑行為については一切容認等しておりませんが、その結果として対応するかどうか、どのような対応をするかは弊社の裁量であり、
対応有無と迷惑行為の容認には関係が無いことをご理解くださいますようお願い申し上げます。”
以上、セガAMユーザーサポートからのメールの一部引用でした。
(なお、1企業のユーザーへの問い合わせの回答という側面から公表に近しい公共性があると捉えての引用です。そのため著作権に関してはクリアしていると考えています。)

さて、これを読むに当たって、セガの運営は迷惑行為を行っている人物にはイベントの参加制限を行っていると表記しています。
すなわち、迷惑行為を行っている人物は解説として起用できないことを明言しています。
そして、大前提の通りセガは素行に関して把握しているという言質を取らせていただいてますので、この二点より、セガ運営は煽り・捨てゲー・サブカに関して迷惑行為ではないという捉え方をしていることがわかります。
また、解説として起用するということは迷惑行為を追認する行為ではないか?という問いに対しての回答が後半部分になります。
迷惑行為は容認していないが、起用することは迷惑行為の追認ではないという意図の文と捉えています。
ここでも迷惑行為について容認していないと表記されているため、これもまた煽り・捨てゲー・サブカは迷惑行為でないという風に解釈してよいかと思っています。
そして、どのような対応をするかは弊社の裁量と書かれているかと思います。
これはすなわち、自分たちの恣意的にこの利用規約に違反しているという迷惑行為について適用出来るということでしょう。
セガ運営が気に入っていれば迷惑行為ではありませんし、気に入らなければ迷惑行為、ということかもしれません。
以上、セガ運営の回答についてお伝えします。
それを踏まえて、これを読まれている皆様、本当にこれで良いと考えておられますでしょうか。
少なくとも私はそれで良くないと思い、ここにお伝えしました。
残念ながら、この告発とそれに関わるセガ運営とのやりとりの終了を以て私はこのゲームから去ることを決めたためこれ以上に関しては関われません。
ですが、この記事から少しでも問題に思い抗議する人が出て、より良い運営へと活かされることになることを願っております。
それでは、今まで共に遊んでいただいた皆様方、ありがとうございました。
 
作成日時:2023/04/20 16:49
コメント( 2 )
golliten
golliten
2023年4月20日 20時33分

少し考えがズレているかと思います。
解説者はゲーム知識に長けておりリスナーにもわかり易く‘’解説‘’出来るため起用されています。
相撲の解説にドルジを呼ぶ事が犯罪、規約違反行為の容認にならない事と同じです。
「煽り・捨てゲー・サブカ公言等について、迷惑行為ではない」といった記載はどこにありますか?
「対応有無と迷惑行為の容認には関係がない」と書かれていますよね?
結局我々ユーザーは対価を支払って運営から与えられたモノを消費するだけの消費者でしかありません。
ですが、貴方のように意見を申し上げることも権利として認められています。
しかしながら、そこには記載の無い内容を有るかのように断定した記事を投稿するなどの信用毀損は認められていません。
ネットタトゥーになってしまう前に記事を削除されては如何でしょうか。

華佗
マルチプレイヤーかがみ
サシミ
あああ
deltangle
懐中時計
SST
SST
2023年4月25日 18時50分

ここまでの話し合いで、法というルールを犯した人間がたとえそれが業務に関係のないことでも起用を外されるように、利用規約というルールを犯した者は起用を外されるのが一般論である。上手ければ何やっても起用されるべきと言う考え方はこのゲームのプレイヤーのみの特殊な唾棄すべき考え方であり、普通ではない。
よって起用と素行は無関係であるという主張は無理筋ではないか、という意見を述べさせていただいております。
また、セガのコンプライアンスによる行動規範で法令・社会規範の遵守について書かれているので、これに利用規約は含まれないのか、含まれないとしたらそれはルールと言えるのかということについても問い合わせております。
その上での返答がセガとしては迷惑行為を行った者にはイベントの参加制限を行っているという回答で、これに関しては守られているという回答です。
では、なぜそれが守られているのに起用されているのかということに関しての回答がこれである以上、僕はそこに容認という意図を暗喩していると文脈的に読みとっています。
ここからは私見ですが、迷惑行為ではないと明言する会社は上場企業には存在しないのではないでしょうか。
二次創作の容認同様、違反ではあるが社会通念上容認されているものを、容認していると明言する会社は存在しないと考えており、これに関しては文脈的に読みとるしかないと考えています。
もし、迷惑行為であると言うのであれば明言出来ますし、避けていることがその証左かと思います。
その上で私は確固たる意志を以てこの記事を書いております。
とはいえ、ご心配ありがとうございます。
忌憚なき意見交換は私としてもありがたいことです。
現在もやりとりを続けており、まとまった形になればまた投稿いたしますつもりですから、また気兼ねなくご意見いただければと思います。

コメントするにはログインが必要です
シェア