1808

ワンダー聖地巡礼:岡山県・吉備津神社

by
はぐき研究員
はぐき研究員
◆はじめに◆
今回の旅程は21年4月中旬(筆者所在地の緊急事態宣言発令前)に行ったものです。
神社参内に関しては筆者単独の旅程であり、最大限の感染対策を行ったうえで行動しておりますことを何卒ご理解いただきますようお願い致します。
観光・参内の際は各種条例に対する配慮を行ったうえで、十分な感染対策を取りお越しください。

感染対策以外の面でも、地域住民や神職の方々に対しご迷惑を掛けない行動をとっていただきますよう、お願いいたします。

===============================================================

はぐき研究員と申します。 頻度こそ落ちてますがルビー帯で温羅を使ってる人です。
さて、今回ご時世的に少しばかり厳しくもあるのですが、この度岡山県の吉備津神社に参内する機会がありましたので
紹介記事のほうを書こうと思います。
吉備津神社のホームページはこちら https://www.kibitujinja.com/
筆者近影(内容とは一切関係ありません)


吉備津神社。桃太郎のお話の元ネタである「吉備津彦による温羅退治」の伝説が伝わっており、吉備津彦・温羅が同時に弓を射あったことが起こりの「矢立の神事」、竈の下に温羅の首を埋めた伝説からなる「鳴釜神事」などが伝わる、まさに温羅使いの私にぴったりな神社ですね
…今バージョンはドルミールしか使っていませんが!
また、今回は時間の関係で見送りましたがこれとは別に大吉備津彦命を祀る吉備津神社
周辺には日本でも数少ない飛鳥時代前後の山城である鬼ノ城(こちらにも吉備津神社とは違う形の温羅と吉備津彦の伝説が伝わってます)
(本筋とはずれるものの)豊臣秀吉の水攻めで有名な備中高松城跡などがあります。これ丸一日あっても回れないやつでは?
 
JR岡山駅から桃太郎線で30分ほど。
電車発射時は桃太郎のメロディが流れます
反対側のホームには電車が来てないときに渡る仕様。
某軽音楽部漫画の聖地最寄り駅(滋賀県)もこんな感じ
 
神社入り口 矢置岩
今後、手水の習慣は無くなるんでしょうね…
旧記によれば、「当社の北西8キロメートルの新山に温羅という鬼神が居り、凶暴にして庶民を苦しめていた。吉備津彦命は吉備の中山に陣をとり鬼神と互いに弓矢を射るが両方の矢は空中にて衝突して海に落ちてしまう。そこに矢喰宮(岡山市内に矢喰神社が存在)あり。また中山主神は鬼神の矢を空中にて奪取す。当社のご本殿の矢取明神はこの神を祀る。この戦の時、吉備津彦命はその矢を岩の上に置いたのでこの岩を矢置岩を呼ぶ。」とあり。また「中古より箭祭神事あり、願主は桜羽矢または白羽矢を献る。神官その矢を矢置岩に立てて天下泰平を祈祷し、のち御蔵矢神社に納める例なりき。」とある。
引用(一部補記)元:吉備津神社・矢立の神事 https://www.kibitujinja.com/about/yadate.php


吉備津も温羅も矢を打ち合ったの!?長射程スキルください!!!
(もしくは地叩きの射程を1.5倍にして)

 
実際に焼肉屋やりそう
怪童丸ではないし某ウルフマンでもない
 
看板左が御竃殿入口。(御竃殿内部は撮影禁止)
 
有料で御竃殿内での神事を受けることも可能
 

こちらが温羅の首が埋められていると伝えられている御竃殿でございます。(内部は撮影禁止。いい匂いがした)
(吉備津彦)は捕らえた温羅の首をはねて曝しましたが、不思議なことに温羅は大声をあげ唸り響いて止むこと がありませんでした。
そこで困った命は家来
(犬飼健と推測)に命じてに喰わせて髑髏にしても唸り声は止まず、ついには当社のお釜殿の釜の下に埋めてしまいましたが、それでも唸り声は止むことなく近郊の村々に鳴り響きました。命は困り果てていた時、夢枕に温羅の霊が現れて『吾が妻、阿曽郷の祝の娘阿曽媛をしてミコトの釜殿の御饌を炊がめよ。もし世の中に事あれば竃の前に参り給はば幸有れば裕に鳴り禍有れば荒らかに 鳴ろう。ミコトは世を捨てて後は霊神と現れ給え。われは一の使者となって四民に賞罰を加えん』とお告げになりました。命はそのお告げの通りにすると、唸り声も治まり平和が訪れました。これが鳴釜神事の起源であり現在も随時ご奉仕しております。
引用(一部補記)元:吉備津神社・鳴釜神事 https://www.kibitujinja.com/about/narukama.php


犬飼健や阿曽媛についてはソウルカードにもなってますね。
鳴釜神事は阿曽女が釜の中に入れた蒸した玄米を振り、その音の良し悪しで願いが叶うかを占います。
江戸時代のフィクション話を書いた文献によると、「鳴釜神事で音が鳴らなかった奴が浮気相手に呪い殺された」とかいう怖い話も出てきます。
リスク高すぎでは?
札に願いを書いて奉納するやつもあります。
ボールペンで筆記してもご利益に支障はないのでしょうか?
 
学問・芸能の神様を祀る一童社。
明治天皇にも所縁があるとのこと
吉備国の地主神を祭る岩山宮…への石段。
筆者はこの石段を上る際アキレス腱を痛めました。

まあほんと、いろいろな事情で県外の遠征はおろかゲームセンターに行くことすら憚れる昨今ではありますが、
また気軽に全国を飛び回って、知的好奇心を深める旅ができるようになるといいですね。
(もちろん各地のゲームセンターにもね!)
ツツジ
神社の池には結構な確率で鯉がいるので探してみよう
 
神社麓の土産屋では桃太郎そばとかいう
「山菜・松茸・キビ団子・鶏肉・肉団子
入りのバカみたいなのが食べられます。
ちなみにキジ肉の肉団子。キジそばでは?
本筋とは無関係な岡山のサッカーチームのマンホール。
(このチームのマスコットもキジモチーフですね)
 
更新日時:2021/05/08 14:04
(作成日時:2021/05/08 01:40)
カテゴリ
雑談
コメント( 1 )
deltangle
deltangle
2021年5月14日 11時58分

キャストゆかりの地の巡礼とかこのゲームならではですよねー。
写真付きで見てて楽しかったです。

コメントするにはログインが必要です
シェア