どうもです。
先日は全国決勝大会がありましたね。
私は、今回も現地観戦して参りました。
現地では決勝トーナメントの白熱した試合を観戦できることはもちろん、物販や様々な企画があって今年もとても楽しませて頂きました。m(_ _)m
さて前置きはこのくらいにして今回の投稿は、決勝大会の物販で購入できるワンダー白書4の裏表紙の裏にジュゼのペーパークラフトがありましてそれを実際に作ってみたという内容です。
実際の作業風景と合わせてご覧下さい。
使った道具:ハサミ、カッター、のり、両面テープ
作業時間:約90分
①まず最初にせっかく購入した白書を切るわけにはいかないので、載っているページをコピーをします。
実際に作った私のオススメはコンビニとかのコピー機で光沢紙印刷です。普通紙よりも丈夫で仕上がりも綺麗になります。
②まずハサミでザックリとパーツを分けてから、

綺麗に各パーツを切り取ります。

ちなみにハサミで切りづらい細かい箇所はカッターやデザインナイフを使った方が良いかもです。
③見開きになっている腕と脚、帽子の耳は内側に糊付けして折って貼り付けます。
④体パーツを組み立てます。

↓

腕は長めなので軽く反らせます。
⑤頭パーツを組み立てます。

↓

髪パーツは両端に糊付けして貼るのですが、光沢紙は結構丈夫で貼り付けづらいので、私は両面テープを使いました。
⑥帽子パーツを組み立てます。

↓

帽子の部分に貼る場所の目印があるのでそこにパーツを貼ります。耳は反らせます。
⑦体と頭パーツを合体させて、

帽子を被せたら完成~。
ザックリとした感じになりましたが、作りたいけどどんな風に作れば良いのか分からないという方の少しでも参考になれば幸いです。
では今回はここまで、ご覧頂きありがとうございました、
おおー\(^o^)/♪なんかずっと見てみるとかわいい感じするね!
この表情が良いですよね~。(>皿<)