はじめまして。昨日かな?くらいに始めました。kalme.(プレイヤーネーム)です。
チュートリアルは一通りやり、Q&Aもなんとなく見たつもりなのですが、そもそも初心者がどこに行くべきかもわからず…
昨日今日で数プレイした近況を箇条書きするので、どなたかアドバイス(何したらいいか/何がどうなっているか)頂けたらなと思います…
- とりあえずキャストはチュートリアルで可愛かったのでミクサ。
- アタッカーは中央行ったほうが強いと見たが、模擬戦でCOMが中央占有するので大体右攻めに。
- 初戦チャットのどれがどれかわからず模擬戦の相方に挨拶し損ねる。すごい申し訳ない。
- COM相手に苦戦した。相手に歩くだけで攻撃を回避されるし、後隙でこちらは回避できない?基礎が貧弱
- 対兵士が1番苦手
- 相手にとどめを刺しきれない。COMからしても同じことだろうけど。
- ストーリーモードへ逃げるも、ステが育っていないのか戦い方が悪いのかすぐに大ダメージを受け撤退する羽目に。初戦は2回、2回目も1回倒された。
- カードクラフトの操作わからん…ベースカードはどれでどうやって選択する?
そもそも投稿の使い方合ってるのかな…よろしくお願いします。
こんにちは
模擬戦のCPUは中央行きたがるので適当に空いてるレーンに行けばOKです😃
チャットは右下らへんにある「カスタム」ボタンを押してもらえば開きます。1番上の「あいさつ(よろしく)」「感謝(ありがとう)」「すまない(ごめんなさい)」くらいしか使わないので、模擬戦で一回試してみて下さい。
敵キャストへの攻撃の当て方は、①敵の行動(歩き先、スキル打ちそうなど)を読む、②敵の行動の硬直を狙う、の2パターンあります。
敵の歩き先を読んで今いない所にストレートショットを打ってみたり、敵がドローショットを打った後に近寄ってヒートインパクトを打ってみたりなど、工夫が必要になります。
兵士に関しては、スキルを使って処理しましょう。レベル2解放のフレイムショット、レベル3解放のラインフレアは兵士とキャストをまとめて狙えるスキルになっています。
フレイムショットは狙った直線の先に範囲継続ダメージを発生させるスキルです。兵士列の中央を狙って打てば、継続ダメージで徐々に兵士が倒れていきます。範囲が狭く兵士が残ってしまうので、残りはストレートショットで倒して下さい。(兵士に打つのは基本的にレベル2の間だけで、レベル3以降はキャストを狙う場合や巨人を倒す場合に使います)
レベル3以降はラインフレアを使います。ドローショットと同じような自由曲線スキルで、書ける線の長さが長いのが特徴です。9体の兵士列をなぞった後も書ける距離にはまだ余裕があるので、兵士の後ろに居るキャストも同時に狙えます。
どちらのスキルも消費Mpが多いので、4体〜5体の兵士の場合はストレートショットでMpを温存して、次の兵士にスキルを使えるようにしましょう。 スキルで9体の兵士を処理→敵キャストと1対1→ストレートショットで4体の兵士を処理→敵キャストと1対1→スキルで9体の兵士を処理……のサイクルがミクサのレーン戦(右か左に行く場合)の流れです。
ところで、「初回限定1チケットで買えるカードセット」は買われましたか?もし買われていましたらそのカードセットがミクサのスピードやスキル攻撃力を大幅強化してくれますので、ラインフレアはhp80%削れる強スキルになり、早いスピードでヒートインパクトの距離に近づけるのでとどめを刺しやすくなるかなと思います。
買っていらっしゃらない場合は適当にスキル攻撃力やスピードが上がるカードをつけておけば大丈夫です。
ストーリーモードに関しては勝てるようになるまでに大量の課金が必要になりますのでまだ触れなくていいと思います。
カードクラフトは筐体上で行うには時間が全く足りませんので、wonder.netでゆっくり行ってみて下さい。
言い忘れてましたが、ミクサは高威力で使いやすいスキルが強みのキャストです。ぜひスキルを使いこなせるように練習してみて下さい。
カードセットは買っていたのでスキル練習を重ねてみます!ありがとうございます!