11年が見えてきた中、最古参なので無駄に多い称号の中から、
二度と取れない系の称号を振り返ってみようかなって思い立ちました。
>>OD称号
大昔(2016年12月以前)、キャストにはそれぞれODっていうレベルみたいなものがあったんですよ。
まあ具体的に言うと6未満は試合すらできず(アシストの装備個数制限がある)、12まで上げるとパラメータが完成するので
12未満は基本的に全国に出てくんなって感じの。
で、これが13~16で称号を貰えたんですね。




こんな感じの。
16になるとわんだーチャットが貰えたので、古参もメインキャストは16にしてたんじゃないですかね。
何せ昔はWS注意チャットというものが存在しなかったので。
まあOD16の労力ってやばくて、私ってプレイ回数だけはやべーと思ってたんですけど、コンプはできなかったんです。

Ver-2.00Aの4日前にODカード販売されてなかったらこんなに上げれてない。
そんでこのOD系称号で一番やべーのは
OD15を20体持ってると貰える「
無限の心を束ねし筆者」ってやつだと思います。
私はどうしてもワンダーチャットが色々欲しかったんで諦めました。
>>修練称号
修練にヴィランが固定で出現していた、そんな時代もあったんです。
でもそれより前の12ステージ時代の方が好きかな。

全ステージクリアでもらえるやつ。
昔の修練12、敵の強さが異常だったんですよ。
猿のSSはいまの魔女帽子ぐらいあるし、サンドのDS2発でこっちの吉備津は消し飛ぶし。
しかも連日練習しようにも、修練9からは偶数日と奇数日で出現するステージが変わるとかいう仕様で。
バレダン系のスキルで敵キャストが一生ステップを踏む仕様だったのでクリアできないこともなかったけど、
レベル上昇速度が遅かった時代+兵士も固いのでレベル4になるまでが本当にきつい。
実際修練12で負けた人って結構多いと思います。
後に黒錫兵士の修練が出るけど、あれより体感もっときつかったと思います。カードも少なかったしね。
あと昔の修練、ポイント制で
制圧って制度があったんですよ。
制圧ポイント達成回数に応じてアイテムがもらえたりとか。

それで99回制圧すると貰えた称号がこちら。
私これ5ステージ制圧したんだったかな? 今も昔もやべー回数のPvE戦やってると思います。
>>ログイン系



Ver1、Ver2、Ver4の連続ログイン称号。
たぶん今だと1週間連続でログインとか無理(ゲーセンが遠くなったってのはある)

二度と取れないわけじゃないけど回数勢としてはこれも。いやさすがに10年以上やってりゃそりゃ…ねえ…?
いま残ってる古参は結構持ってる人多いんじゃなかろうか。
あと大昔はこんな遊んだ称号とかもありました。

それとか大会の参加賞とか。




実は1回だけ店舗予選優勝したんですよ。
初めて大会に(予定外の)アタッカー出してめちゃくちゃ手が震えてたのを覚えてますねえ。
この10年で色々あったねー、っていう思い出話でした。