80

伝説の旅人称号ゲット と完走した感想

by
ファーネ
ファーネ


先週、桜を見にいくついでに広島7店舗をめぐり50店舗ログインを達成しました。
50店舗目にインしたときはドキドキしてカメラを構えてたのですが、称号もらえず
?マークが出ていたのですが、50店舗クリア後の次のインでもらえるようですね。

今週マイホでゲットしてきました。わーい


さて、50店舗の地方内訳ですが、

九州地方 :5店舗
中国地方 :12店舗
近畿地方 :4店舗
北信越地方:3店舗
東海地方 :5店舗
関東地方 :21店舗

記憶ではもっと多かった気がするけどざっくりとこんな振り分け、中々あちこち行きましたが圧倒的関東地方。
あそこだけは設置密度が段違いですね。人口密度も段違いでしたけど。

実は2月のきゃらばんの時までは店舗数28だったのですが、せっかく関東に行くのならと観光ついでに弾丸ツアーを決行して2日で15店舗巡りました。
それと先週の広島7店舗と合わせて22店舗。
電車を乗り降りしては200円ワンダーをして次の店舗へ、いや自分なにしてるんだろうなってたまに我に返りながら旅をしてましたよ。
街を散策するのは好きなので苦ではなかったですがお金は地味にかかりましたね。

で、旅人称号をゲットするのになぜ関東の時に弾丸ツアーを決行したかといいますと


はい、このwlw設置店の密度
この範囲内で約100店舗あります。
田舎では考えられない密度ですね。

上の図は私がwlw公式の設置店舗ページからちまちまとグーグルマップに落とし込んだ図になります。
↓こちら
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?hl=ja&mid=16_ywFit9dyv33Mh0VveyhmDi7CRe1y4&ll=35.15190879183446%2C136.8757898724467&z=12

1月に作ってから観覧570ありがとうございます。
100くらいは私なので470回くらい誰かにみられているようです。ありがたい。

各地方の現在の設置店舗数は
関東地方 :158店舗
北信越地方:34店舗
近畿地方 :50店舗
北海道地方:19店舗
東北地方 :35店舗
東海地方 :69店舗
中国地方 :29店舗
四国地方 :12店舗
九州地方 :26店舗
合計   :432店舗

です。やはり圧倒的関東地方、文字通り桁が違います。
上記店舗数と地図で分かるように、東京中心半径40kmくらいは他ではありえないほど設置店舗が集まっています。
しかし、集まっているといっても結局は数駅離れているので車or電車で乗り降りを繰り返します。
これも田舎なら1時間に1本の電車時間帯も東京なら1時間に10本は走ってます。
乗って降りて1プレイ、乗って降りて1プレイこれを繰り返せば計算上は3日で50店舗クリアもできます(満ダーは知らん)
まぁそこまでする理由も特典もないのでそれは流石にアレですが、
ぶっちゃけ今から数十店舗集めようと思うならマジで関東1択です。
称号を狙いたい人は私の作った地図を片手に関東を中心に回りましょう。

wlw設置店舗数に関しても
1月19日:452店舗
3月19日:444店舗
4月14日:432店舗
と、着々と設置店舗が減っています。(今月神奈川から5店舗くらい消えててめっちゃ焦った)

ありがたいことにまだ新アシストを追加してくれるだけのパワーはあるようですが
11年目に到達したwlwいつ筐体が壊れてサ終になっても不思議ではありません。
悔いの無いようにこれからもwlwをプレイしていきましょう。

長文失礼しました。
 
作成日時:2025/04/14 20:08
カテゴリ
雑談
コメント( 1 )
ネオ29
文筆
文筆
ネオ29
9時間前

突然のコメント大変恐れ入ります。私、「ネオ29」と申します。
この度は「伝説の旅人」の称号取得おめでとうございます。東京首都圏だけでなく、多くの地方にもログイン大変素晴らしいです。
心から敬意を評します。私も所持はしておりますが、東京首都圏でメインプレイしている事もあって、千葉・東京・神奈川で40店舗近くログイン。残りは新潟県・群馬県いう形でログインをしました。
文面にもございます通り、最後という時が来る事もどうしてもあると思います。ですが私も「やっててよかった。このゲームと出会えて本当に嬉しかった。」と心から思える様に最後までプレイをしていきます。どうぞ宜しくお願い致します。

コメントするにはログインが必要です
シェア