203

もういくつ寝ると10周年

by
えーでるわいす
文筆
文筆
えーでるわいす
とうとう2月になりました。
2月になるとなにがあるのかはもうご存じのはずです。

そうです 2週間後の2月15日には

WonderlandWars10周年です。いやはやめでたいねえ
ちなみに三国志大戦の稼働日である3594日はとっくに過ぎてます。

そしてさらに今月末には神奈川県のメガレイジ溝の口で3日間借り切りの御伽祭~WonderlandFESTIVAL~が開幕します。


1日目は過去の御伽決戦および少し前の舞闘会から選抜64名での最頂上決戦となります。
本当に一般プレイヤーからしたら良い意味のバケモノ級プレイヤー達の戦いです。
観戦チケット有料はまあいいでしょう。でも参加者も席は自分で撮ってくださいはさすがにどうかなとは思う。


2日目は仙台でもやった冒険譚のスコアアタックが開催されます。
あまりツイッター上でやるという意気込みが見られないのでもしかしたら参加者が少なすぎて代わりに17時からのまったり配信に多くの時間を取る可能性もあります。
ちなみに2日目は池袋サンシャインクリエイションでワンダーランドカーニバルも同時開催されます。

結構な数のワンダー勢の方が参加表明しているのでそっちに行くのもありかもしれませんね。
時間が11~15時なので15時までそちらにいて17時から会場に向かうこともできます。
一応メガレイジ溝ノ口から電車で1時間弱の距離との事ですが自分が行くと超高確率で迷って目的地に着くことができませんので大人しくメガレイジの方にいます。
正直に言おう。ワンカニの開催が2日目でよかったと。


3日目が実質本番で生放送に加え、物販やイベントとなります。
昨日物販のサコッシュに2種類が追加されるとの噂がありましたので今回は買うつもりはありませんでしたがそれ目当てで買いに行きます。
イラストが新兵だったら使用用・観賞用・布教用として3周してでも買いたい。
一応1時間前にはテストプレイも兼ねて店内対戦も数試合やるのでそれに参加すればいい意味のバケモノプレイヤー達とマッチするので教えてもらうのもありかもしれません。


次にメガレイジの交流会に行くときにあればいいものとかを

AIME
これが無いと話になりません。忘れてもAIMEサイトから引き継ぎでその場で作れますがまずは持って来ましょう。

お土産品
遠征組ではその地方のものを持ってくることができます。
ですが「ナマモノはやめましょう。日にちの持つものかその場で食べれるものとかが良いです。

缶バッヂやワンダーのグッズなど
交換や配布したりする時間が交流会始まる13時までの開店から大体4時間ほどあります。
いろんな人と交流するのにもってこいですね。
英傑大戦も兼任しているプレイヤーもいるのでそちらの絆カードなども持って行ってもいいかもしれません。
ワンカニの購入物を渡したりもできますからね。

名札入れ
会場で紙とペンはありますがその紙を入れる名札入れがあれば便利です。
ダイソーとかでも売っているので用意すると他の方から見てもだれか解りやすいですYO
右下にプチキャストイラストが入っているので記念に持って帰るのもいいですし、ブレイドさんが作った自作ハンコも置いてくれています。

USBメモリ
できれば容量がいっぱい余裕があるものを。
大会出場者に許可を取ればその人のプレイ動画をもらえるかもしれません。
1日目の出場者のデータは2日目終了時に消えてしまいますが3日目の交流会に参加される方のデータも貰えるかもしれません。
あと自分が出た時の記録として保管できます。

その他自作のものなど
自分は前回持って行ったもの1部と前回以降に作ったシャドーボックスを持っていきます。
趣味で自作するかたのお披露目会にもなります。



10周年というめでたい機会なのでこれでもし基盤をνからALLSに変更して続投しますとかになったら諸手を上げます。
でも現状では難しいかぁ・・・
作成日時:2025/02/01 14:52
カテゴリ
雑談
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア