243

冒険譚専用WRマスタースキルの入手・強化優先度を考える

by
I・NEC
文筆
文筆
I・NEC
この投稿では、レアリティがWRの冒険譚専用マスタースキルの入手優先度と強化優先度について考えて行きたいと思います。

1:はじめに
要は冒険譚専用マスタースキルの格付けをして行くのですが、そもそも冒険譚専用マスタースキルは入手難易度が高い為、気軽に何個も手に入るものではありません。その為、カードを手に入れるのは勿論、カードレベルをあげるのも時間がかかります。しかも、冒険譚専用マスタースキルはWR+のレアリティが存在し、そちらへの進化を見据える必要があるので、どのマスタースキルを強化して行くのかも重要になってきます!
その為、格付けをして行くにあたってマスタースキルの入手優先度と強化優先度を分ける必要があると思い、今回は2つの観点から格付けをしました。

2:入手優先度格付け
冒険譚専用マスタースキルの入手すべき物の格付けをして行きたいと思います。この際、格付けには所謂tier方式を採用して決めて行きたいと思います。
また、格付けする基準として深度600へ挑み始める人が所持しているであろう資産を基準にして、基本的に冒険譚専用アシストはWRのものを所持していないとして考えて行きたいと思います。
要はWRマスタースキルが実装されたシーズン3を意識した感じです
WR MS入手優先度

各tierの配分について解説して行きます。
tierS(最優先で確保すべきマスタースキル)
・おとぎ話の奥義書
スキル攻撃力が大きく上がり、スキル消費MPが下がるのでスキルによる攻めが非常に強くなります。このマスタースキルを所持している頃の資産を踏まえると非常に攻撃力の上昇値が高く、更に使用回数3回と多めなので取り回しがし易いのがポイント。スキルに関わるマスタースキルである以上、相性のいいキャストは限られてきますが、火力の高さという点で採用価値は一気に上がるので、最優先で確保したいマスタースキルです。
ただし、速度面のフォローはないので敵の攻撃を受けないように立ち回りを心掛けるようにしましょう。

tierA(あれば攻略が楽になる)

グレンツェントホルン
敵キャストキルでショット攻撃力とスピードが上がるのが特徴ですが、このマスタースキル1発で敵キャストを排除出来るのが序盤のレーン上げに役立ちます。敵キャストキルをしレーンを上げ拠点破壊を済ませた後に逆レーンを上げるのにも苦労しないのも序盤の立ち回りに大きく貢献します。
ショット攻撃力の強化という点から合うキャストと合わないキャストが出てくるのと、外してしまうと効果が出ない事、深度600〜899付近だと1度に出来る敵キャストキルは1体が精一杯なので強化値の上昇値が高くないので強みが薄れてしまう事から火力面では「おとぎ話の奥義書」に劣りがちですが、スピードの強化があると言う点で立ち回り易さではこちらに軍配が上がります。ショット主体のキャストを使いたい時はこのマスタースキルを使うのが良いでしょう。
また、このマスタースキルによるダメージは100ダメージあるのでキャストキルに困る事はありませんが、くれぐれもヴィランに対して使うスキルではありません!あと一撃でヴィランを倒せる、という場面以外では使わない様にしましょう。
・破竹の祝詞
レベルアップとワンダースキル時間の延長、ワンダースキル使用回数の回復の効果を持ちます。
このマスタースキルの主な使い道としてはレベルアップによるアシストの早期起動によるヴィランの高速討伐があります。詳しい方法は割愛しますが、フレンドマッチによる冒険譚攻略において活躍するので確保しておけば冒険譚を進める助けになるでしょう。
しかし、アシスト面で火力を確保しなくては行けないので資産が伴わないうちは強さを実感し難いので注意しましょう。
また、ワンダースキルの使用回数回復までの時間はマスタースキルを発動してから10秒と使用してからの間隔が空くので使用の際は注意です。マスタースキルを発動してから即ワンダースキルを使用するようにすれば問題ないので覚えておきましょう!
・プラネットスフィア
敵の攻撃を無効化出来、展開中ドローショットの連射が可能になるバリアを展開するマスタースキルです。
敵の攻撃を無効化するので敵の攻撃を物ともせずこちらは攻撃出来るので、所謂ゴリ押しに向いたマスタースキルです。その為、フレンドマッチの際に所持しておくと役立つかも知れません。
普通に使うとなると火力面のフォローが無いのが懸念事項です。バリア展開中にどれだけ攻撃を加えられるかが使用する際に重要になります。

tierB(あれば便利)
・ハイリヒブランド
「グレンツェントホルン」と同様にショット攻撃力とスピードを上げるマスタースキル
ですが、攻撃対象が敵兵士に変わっているのが特徴です。レーン上げとしてはキャストキルをした方がやり易いのですが、動きの読み易い兵士相手なので攻撃を外す心配がほぼ無いのがメリットと言えます。
ただし、兵士1キルに対しての攻撃力上昇値が低いので、1つの兵士列を巻き込んだ程度では火力が出し難いのが難点です。攻撃を外すリスクが低い分攻撃力上昇値も低いリターンが小さいタイプのマスタースキルと言えます。
・おとぎ話の鬼神
攻撃力とスピードを強化する、シンプルに立ち回りを強化するマスタースキル。
ただし、攻撃力上昇値はそこまで高くなく、攻撃力目当てに使うのはやや厳しいです。
このマスタースキルの使い道としては、「憧れた魔法少女の杖」「成長願いの錫杖」を所持してない場合の序盤のレーン上げ用と言えます。スキル主体のキャストは「グレンツェントホルン」や「ハイリヒブランド」とは相性が良く無いので、序盤のレーン上げと後半の立ち回りの為に使うという手があります。後半の立ち回りに関しても、「おとぎ話の奥義書」で上がらないスピードが上がるのがメリットと言えます。
とは言え、他のマスタースキルと見ると攻撃力上昇値が低いのが気にかかるのでその点はアシストでしっかりとフォローする必要があります。また、「憧れた魔法少女の杖」「成長願いの錫杖」があればこのマスタースキルに頼る必要が少なくなるのでそのアシストがあるなら入手は後回しで大丈夫です。
おとぎ話の夫婦剣
クロスダメージとドローショットの射程を上げ、ドローショットが連射可能になる効果があるマスタースキルです。
クロスダメージを上げる効果があるものの、直接攻撃力を上げる効果がある訳では無いので、資産によっては火力不足に陥り易いのが難点です。その為、火力を出す為にはクロスドローによる支援が必要になります。そう言った点を踏まえると、味方とのコミュニケーションを取り易いフレンドマッチ向けのマスタースキルと言えます。
例によって、このマスタースキルを所持している味方が居る時は、クロスドローへの支援を忘れないようにしましょう!

tierC(急いで入手する必要はない)

・気骨の神楽
敵にダメージを与えることでHPを回復できるマスタースキルですが、このマスタースキルを手に入れる頃の資産を踏まえると、敵の攻撃を受けても耐えられる場面が少ないのが採用し難い懸念事項となります。
アシストのカードレベルが上がり、防御力の確保が出来てきたなら採用の余地はあるか、と言ったところ。使用する際の注意点は幾つかありますが、少なくとも初心者向きのマスタースキルでは無いのは肝に銘じておきましょう。
・おとぎ話の神符
防御力が上がるのが特徴ですが、やはり資産の都合上、マスタースキルは攻撃力を求めたくなるので入手優先度は低くなります。
防御力の上昇値は高いのですが、冒険譚においては防御力だけあってもヴィランを討伐出来る火力が無いと意味がないので、火力面をどう補佐するかは良く考えてから使うようにしましょう。そう考えると、味方に力を借り易いフレンドマッチ向けのマスタースキルと言えます。
・プルートーブリンク
無敵付きの移動が使えるスキルですが、これまた資産の重なり具合を加味すると、攻撃力上昇がないこのマスタースキルの入手優先度も低くなります。
また、正直言って10回では回数に不安が残る程、冒険譚は敵の攻撃は激しいのでこのマスタースキル頼みの戦法は厳しいものとなります。ただ無闇に回避目的でこのマスタースキルを使うと回数が足りなくなるのでこのマスタースキルを使う際は極力自衛ではなく攻撃目的で使うようにしましょう!

3:強化優先度格付け
冒険譚専用マスタースキルのカードレベルを強化すべき物の格付けをして行きます。
ここで大事になってくるのはWR+への進化を見据えてカードを強化する必要があるので均等に強化せず1つのマスタースキルを強化する方が遥かに良いという点です。その為、強化して行くか否かの2択で格付けして行きたいと思います。
WR MS強化優先度
強化すべきマスタースキルは利便性の高い「おとぎ話の奥義書」「グレンツェントホルン」「破竹の祝詞」が第一候補で、次点で利用価値の高い「プラネットスフィア」、言い方は悪いが消去法で使い方を見出せれば強い「おとぎ話の夫婦剣」になります。SRからWRへの進化はどちらか1つに絞り、集中的に強化して行きましょう!

4:まとめ
「おとぎ話の奥義書」はスキル攻撃力上昇値が(この投稿で定めた基準からすると)非常に高く、ヴィラン討伐に大きく貢献するので確保しておきましょう!
・「グレンツェントホルン」はショット主体のキャストにとって欲しいステータスが上がるのでそう言ったキャストを使う際は手に入れておきましょう。

・その他のマスタースキルはアシストの強化値によって強さを発揮するので資産が少ないうちは無理して強化して行く必要はないでしょう。
WR+マスタースキルへの進化を見据えて、強化させる場合はどちらか一方だけを強化するようにしましょう!

今回の投稿は以上となります。ここまで読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m
作成日時:2025/01/06 19:02
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア