どうも、自称冒険譚検証勢のサラサです( ´ ▽ ` )ノ
今回はグッキャン効果で多少冒険譚に人が増えたので各階層帯
主に拠点破壊が必要な~599層、600層帯、900層帯トリプル、900層帯ベルゼブブ、決戦3幕におけるキャスト別の難易度的なものを主観で記事にしていこうと思います(ダー部パック購入済みとする)
全キャストは流石に書ききれない為良く使われているキャストに絞ります、またあくまで筆者の主観なので人によっては評価が分かれると思いますがご了承の事お願い致しますm(_ _)m
各階層帯キャスト別評価
	
		
			|  | ~599 | 600層帯 | トリプル | ベルゼブブ | 決戦3幕 | 
		
			| ルカ | S | A | S | B | EorA | 
		
			| ミクサ | SS | SS | B | E | G | 
		
			| フィー | S | A | S | B | D | 
		
			| アリス | S | B~A | C~SS | D~S | F | 
		
			| ジョーカー | A | A | C | F | G | 
		
			| ミラベル | S | A | A | A | E | 
		
			| クラマ | A | C | D | SS | S | 
		
			| パピール | A | B | D | SS | S | 
		
			| シュネー | A | C | D | SS | S | 
		
			| マリク | B | D | G | D | SS | 
	
評価とその理由
ミクサが~599層と600層帯の適正SSの理由については破竹WSによる敵レーン更地化+ラインフレアによるヴィランダウン持ちなのでヴィランの足止めをしつつ拠点破壊が出来る
アリスの評価にぶれがあるのはうそ泣きびっくりによる精度の差によるもの、最大効率でやれればトリプルはWS打たせずに撃破可能、対ベルゼに対しても大幅にWS前に削ることが可能(うそ泣き6回重ね掛けで防御デバフ最大効率)
ジョーカーはテイクでMS回復、アクションによる回避、マハエイハでヴィランダウンとスキル面が優秀、欠点はやや火力が低めなのでこの評価、正直な話、譚パック買ってるならこのキャスト使う必要は薄い
クラマなどが600層帯、トリプルの評価が低めなのはホルンによる火力強化が厳しい為、600層帯パピールのみBの理由はスキル火力盛ってクリスラで誤魔化しが効くためこの評価
逆にルカなどのスキル型が対ベルゼや決戦の評価が低い理由は対スキル防御力が約82%(ベルゼブブ)、約86%(決戦3幕魔女)と非常に高い為です
対ベルゼブブでミラベルのみA評価なのはリペルでベルゼの攻撃を無力化しつつ攻撃が可能という利点がありこの評価としました
又、ルカのみ決戦適正がEorAについてはスキル型がE、エンドルSS型がA評価となります
マリクについては対魔女狩り性能特化、通常ヴィラン戦だと交戦距離の関係で苦戦しやすいのでこの評価が妥当だとは思う(;・ω・)
譚アシストやMSのお陰で最短我欲SS2回で魔神化出来るのだけど生かせる場所が決戦のみと言う(*´;ェ;`*)
最後に
筆者の主観であり、楽に進めるならこのキャストってだけで表に無いキャストでも行けたりします
この記事が冒険譚攻略の糧になれば幸いです
長文失礼しましたm(_ _)m
 
。оО(。´•ㅅ•。)Оо。ベルゼと3幕SSSの玉藻が抜けてる。
マジレスするとフィーのトリプルもフェンスター(だっけ?)
扉を効果的に置けない人が多いからブレがあると思う。
>4AGE_wlwさん
。оО(。´•ㅅ•。)Оо。玉藻の適正はベルゼB、決戦3幕E
一部のヤベーガチ勢ALL SSSなんだよ…。
フィーについてはフェンスター、ストゥルムの攻撃スキル2枚でダメージを稼げる点、両スキル共に多段ヒットの複数敵に攻撃可能な点からS評価にしました
最悪複数WSの祭りと化しても大技は足止めてるのが長いお陰でフェンスターが刺さりやすいのも追い風ですかね(;・ω・)
逆に削りスキルがフェンスターのみだとC~A評価に落ちるかな?