436

銅筆ミクサで10連勝する方法

by
あまふぉあちゃん
あまふぉあちゃん
銅筆の時、ミクサで10連勝したので、パターン別でミクサの運用及び動き方を初心者用に解説します

基礎的な戦術については以下の記事で解説しています
銅筆で五連勝する方法


まずはレーン選択について解説します
●中央レーンを担当しなければいけない場合
・ファイター2、サポーター1、アタッカー1の場合
言わずもがな、かならず中央に行きましょう

・ファイター1、サポーター1、アタッカー2 など、どちらかのアタッカーが端レーンに行く必要がある状況で
 もう一人のアタッカーが自分よりも端レーン適性が高い、もしくは端レーン用のビルドを組んでいた場合
==ミクサよりも端レーン適性の高いアタッカー==
-エルルカン
-妲己
-フィー
==端レーン用のビルドと判断する基準==
-アリスのスキルにリトルフラワーが入っている
-アシェンプテルのスキルにクリスタルレインが入っている
-デスフックのスキルに我ガ血肉トナレが入っている
-深雪乃のアシストがドローショットに寄ったものになっている
-ジョーカーのアシストがドローショットに寄ったものになっている

●端レーンを担当しなければいけない場合
・ファイター1、サポーター1、アタッカー2 など、どちらかのアタッカーが端レーンに行く必要がある状況で
 もう一人のアタッカーが自分よりも端レーン適性が低い、もしくは中央レーン用のビルドを組んでいた場合
==ミクサよりも端レーン適性の低いアタッカー==
-闇吉備津
-美猴
-怪童丸
-ロビン
-スカーレット
-ジュゼ
これらのキャストと同チームになった場合は絶対にミクサが端レーンに行くようにしましょう
==中央レーン用のビルドと判断する基準==
-アシェンプテルのスキルにクリスタルレインが入っていない
-深雪乃のアシストがストレートショットに寄ったものになっている
-ジョーカーのアシストがストレートショットに寄ったものになっている


レーン選択についての解説が終わったので、2パターンに分けてミクサのビルドやレベル別の動き方について解説します


1:4対4(3レーンあるとき)で中央レーンを担当する場合、又は3対3(2レーンのみの時)で中央に行くとき
●ビルド
スキル:ヒートチャージ(味方サポーターがかぐやの場合、フレイムショット)、ヒートインパクト、
    ラインフレア、コラプサースフィア
アシスト:不変の救難、惑乱の魔女、純白馬面の騎士兜(騎士兜がないなら笑わずの十二百合)、
     受け継ぎし種火の燭台(燭台がないなら憧れの元帥杖)、糸紡ぎの花嫁アリア

●動き方
レベル1~2:ドローショットを撃って敵兵士を処理しましょう
    味方サポーターがかぐやの場合、敵アタッカーがかぐや側に距離を詰めてくることがあるので、
    あまりかぐやから離れずに兵士処理をし、敵アタッカーが近づいてきたときにはストレートショットで牽制しましょう
    この時間帯のミクサは脚がそんなに早くないので、左右レーンにちょっかいをかけに行くことはお勧めしません
    レベル3に上がりそうなタイミングではヒートチャージを使えるだけのMPを温存しましょう
レベル3~4:レベル3に上がったら最速でヒートチャージを使いましょう
      ヒートチャージは永続効果なので、デスしない限りはかけなおす必要はないです

      デスをした場合は復帰後最速でヒートチャージを使いましょう
      足がある程度早くなっているので、左右レーンに体力が5割程度の敵がいるなら近づいて
      ヒートインパクトを撃ち、キルを取りましょう
      他にも森の中から敵キャストに向かってラインフレアを撃つ、味方が撤退したレーンに出向いて
      ラインフレアで兵士処理をするなどして、ヒートインパクトでキルをとれる状況まで待ちましょう
レベル5:ワンダースキルが解禁されますが、すぐには使わず温存します
    これはレベル6になったらスキル攻撃力が上昇するため、
    レベル6以降にワンダースキルを使用すると、よりワンダースキルが効果的になるためです
レベル6~:いいところでワンダースキルを使いましょう
     ワンダースキルの発動後無敵時間で逃走する、という策がありますが、ミクサの場合はやめたほうが良いです
     体力が満タンに近い状態でワンダースキルを使い、敵に近づいてキルを狙いましょう
     兵士処理のために使おうとする人もいますが、対兵士攻撃力もさほど高くなく、
     せっかくの対キャスト性能がいかせずにもったいないです
     ワンダースキル以外の動きとしては、レベル3~4に書いてあることとほぼ同じですが
     スキル攻撃力の上昇により、体力7割程度の敵でもヒートインパクトでキルがとれるようになっているので
     常にミニマップを見て行き先を決めましょう


2:1:4対4(3レーンあるとき)で端レーンを担当する場合、又は2対2(2レーンのみの時)のとき
●ビルド
スキル:ヒートチャージ、フレイムショット、ラインフレア、コラプサースフィア
アシスト:不変の救難、惑乱の魔女、笑わずの十二百合、受け継ぎし種火の燭台(燭台がないなら憧れの元帥杖)、葛の葉

●動き方
レベル1:ドローショットを打って敵兵士を処理しましょう
    レベル2に上がりそうなときはフレイムショットを撃てるだけのMPを温存しましょう
レベル2:9体兵士列にフレイムショットを撃ち、敵兵士を処理しましょう
    フレイムショットを敵兵士に撃った時は、フレイムショットが当たっていない兵士を
    ストレートショットで処理しましょう
    4体兵士列はスキルを使わずにストレートショットだけで処理しましょう
    敵兵士前、又は敵兵士すぐ後ろに敵キャストがいる場合はそこめがけてフレイムショットを撃ってみましょう
    フレイムショット着弾時の範囲はそこそこ広いので敵キャストが被弾してくれることがあります
    レベル3に上がりそうなタイミングではヒートチャージを使えるだけのMPを温存しましょう
レベル3~4:レベル3に上がったら最速でヒートチャージを使いましょう
      ヒートチャージは永続効果なので、デスしない限りはかけなおす必要はないです

      デスをした場合は復帰後最速でヒートチャージを使いましょう
      レベル3以降はフレイムショットでの兵士処理は控え、ラインフレアで兵士処理をしましょう
      4体兵士列をストレートショットで処理→9体兵士列をラインフレアで処理と繰り返すだけで
      勝手にレーンが上がっていきます
      レベル2の時と同じく、フレイムショットが当たりそうなときは狙っていきましょう
レベル5:ワンダースキルが解禁されますが、すぐには使わず温存します
    これはレベル6になったらスキル攻撃力が上昇するため、
    レベル6以降にワンダースキルを使用すると、よりワンダースキルが効果的になるためです
レベル6~:いいところでワンダースキルを使いましょう
     端レーン担当の時は兵士処理のためにワンダースキルを使ってもよいです
     敵拠点付近で使用すると、そのまま兵士を流せたりします
     その他はレベル3~4で書いてあることと同じです



以上です、参考になれば幸いです
他キャストで10連勝とれた際には、また記事を書こうと思います
更新日時:2024/08/27 02:35
(作成日時:2024/08/18 14:04)
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア