609

新ビルド初試合

by
しづきモバイル
文筆
文筆
しづきモバイル
【今日は何の日?】今日は「北海道胆振東部地震から5年」
今日は2018年9月6日3時7分に胆振地方中東部を震源として発生した「北海道胆振東部地震」から5年。
地震の規模を示すマグニチュードは6.7、胆振地域の厚真町で震度7を観測しました。
この地震によって、日本で初めてとなる大規模広域停電「ブラックアウト」が発生。北海道電力が管轄する道内全域で最大約295万戸が停電し、道内ほぼ9割に電気の供給が開始されるまででも丸2日近い約45時間を要したとされています。
そんな地震から今日で5年。そこで今回の導入ネタでは「地震により停電した際の行動」についてお話ししようと思います。
久しぶりに長くなる導入ですが、どうかお付き合いください。

停電した!そんな時「最初に取るべき」行動
大規模な地震の際にはまず最初に「周囲の安全を確認」することが必須です。
自宅に危険が迫っているようならば、ブレーカーを切って避難します。ブレーカーを切る理由は後でご説明します。
危険が差し迫っている状況ではないならば、まずは「停電の状況を確認する」ことから行いましょう。
家の中の電気がみんな消えているか、それとも一部だけ消えているか、周りの家はどうかなどを確認します。
周辺一帯が停電していた場合は、スマホなどで原因や復旧の見通しなどを確認しましょう。
次に「すべての電化製品の電源プラグをコンセントから抜く」ということも心がけましょう。先ほどの「ブレーカーを切って避難」とも繋がる話ですが、電気が復旧した際にアイロンやストーブなどの発火性がある器具を火元に火災が発生する「通電火災」を予防できます。
自宅に留まる場合は、家族全員が1ヶ所に集まるなど明かりを共有して節電に努めましょう。地震や水害など自然災害が原因の停電の際は復旧に長い時間がかかることもあるため、できる限り電気の節約が必要です。
短時間で停電が復旧できそうな場合、冷蔵庫はなるべく開けないようにします。閉じたままの方がより長く冷やしておくことができるからです。
冷凍庫も同じ。慌てて冷凍食品などをクーラーボックスなどに移し替える必要はありません。
ただし、停電が長時間に及ぶと保冷機能はだんだん失われてきます。その場合は適宜クーラーボックス等に移すようにしてください。

停電から復旧したら、二次災害の防止に努めよう
停電から復旧すると、先ほどお話しした「通電火災」等二次災害のリスクが出てきます。そのため復旧後は二次災害、特に被害を大きくする原因となる火災の予防が最重要ポイント。
先に述べた「すべてのプラグを抜く」「避難時にはブレーカーを切る」の2つは必須事項といえます。
また、「電化製品(特に伝熱器具)の上や近くに燃えやすいものを置かない」「自家発電機は屋内では絶対に使用しない」ということも覚えておきましょう。
停電から復旧したり、帰宅してブレーカーを上げる場合は以下の手順で行いましょう。
①すべてのブレーカーを「切」にする
②主幹ブレーカー(アンペアブレーカー)を「入」にする
③漏電遮断器を「入」にする
④安全ブレーカーを1つずつ「入」にし、途中で漏電遮断器が「切」にならなければ復旧完了
※途中で漏電遮断器が「切」になる場合漏電の恐れがあります。漏電遮断器が「切」になった時に「入」にした安全ブレーカーを飛ばして安全ブレーカーを「入」にすれば漏電がない場所では電気を使えますが、すぐに電力会社などに連絡してください

停電時に役立つ!家庭でできる備えとは?
以下のことが挙げられます。
・リビングや寝室などに懐中電灯を置いておく
携帯性に優れた懐中電灯は、地域一帯が停電した際はもちろん自宅のブレーカーが落ちた際の確認用にも重宝します。
懐中電灯以外にランタン等も含めて、複数用意しておくといいでしょう。
・蓄光テープを危険な場所に貼っておく
暗くなると光る蓄光テープを段差や障害物がある箇所に貼っておくと、リビングに集まったり屋外へ避難したりする際に安全です。
・携帯ラジオを用意しておく
近年ではラジオ機能を搭載したスマホも多いですが、AC電源を必要としない乾電池タイプの携帯ラジオは充電式のスマホなどと比べてはるかに長持ちします。
さらにラジオの情報は正確性も高く、デマも多いSNSなどの情報に比べ「確実に正しい情報が手に入る」という利点もあります。
・水や食品を備える
停電を引き起こす自然災害の際は、同時に水道管の破損による断水の可能性も高まります。1日当たり1人3Lを目安に、3日分ほどの飲料水を備えておきましょう。
食品に関しても、水と同じく1人最低3日分の備蓄を心がけて。備える際は、以前紹介した「ローリングストック」が非常に有用です。
・蓄電池も備えておこう
モバイルバッテリーやAC電源が使えるポータブル電源などがあると、停電時に非常に重宝することでしょう。また近年は車にACコンセントが搭載されている車種も多く、緊急時向けの専用給電モードを備えた車種もあります。
自分の車はどうなのか、どうやって使うのか等を今一度確認してみるといいでしょう。

以上です。一部ウェザーニュースWebサイト お天気ニュース Ch.内の「北海道胆振東部地震から5年 震度7地震で日本初の“ブラックアウト” - ウェザーニュース」からの引用を含みます。


久しぶりにボリューミーな導入になってしまいました。下手したら普段の投稿1個分くらいあるんじゃない?
ですがここからが本題です。ワンダーのお話。
新ビルドのテスト段階に入ってから初めての試合ですが、何とか勝てました。リザルトから見ていきましょう。

慣れていないビルドのせいか、中途半端な強化のせいか…勝ち試合にしては課題が多くなってしまいました。
とは言ってもいつものですけどね。あと気になるのは兵士処理が地味に少ないこと?
自分でもなぜかはよく分かりません。

P.S. ここから先どう話題を展開したらいいかもわからないので足早にコメ返しコーナーに行きましょう。
2つあるので順番に行きます。まずは1つ目から。

旧ビルドがリザーブに残ってるのは言わば「復元ポイント」です。現ビルドで何か問題が発生したらリザーブから呼び戻して簡単に旧ビルドにロールバックできるってわけ。 ソウルはやっぱり強化難しいか。バルツを獲得した頃まで遡ってヒントがないか探ってみましたが手掛かりなし。
もしかして昔の私さんマテリアルの雫で地道に強化してました?だとしたら苦行すぎる。
ちなみに当時はマジで「アリスのポイズン食らわないぜ!イエーイ✌️」的なテンションだったと思う。「イィヤァハァァァァァ」とか平気で言って(ないです)
前回の試合は確かにヘンテコメンツでしたね。こういうことたまにあるんですよ()

2つ目行きましょう。

私も基本的にレーン選択はランク順の数字に合わせてするようにしています。ただし1Fの場合はランク順にかかわらず小拠点の方はアタッカーにお任せしてます
前回の試合は1Fで小拠点の方にAが行ったのでF対面になるはずなんですけどね。やっぱ何かおかしかったんじゃない?
作成日時:2023/09/06 21:15
コメント( 1 )
慎太朗/しんたろう:冒険譚勢
慎太朗/しんたろう:冒険譚勢
2023年9月7日 7時28分

ペットボトルランタンというのがあるそうです
https://youtu.be/ld-5m6Y_15o?si=di6H7RELH4rNVNUg
 
https://youtu.be/uLjGAh5iyQU?si=_SJUEgHr2dOya89j
 
『・携帯ラジオを用意しておく』
ラジオを作ってませんでしたっけ?
 
こんなんがあるそうです
https://youtube.com/shorts/9LT50cWLI7Q?si=OCUIHw0ltIKoODlZ
 
 
『ソウルはやっぱり強化難しいか。バルツを獲得した頃まで遡ってヒントがないか探ってみましたが手掛かりなし。
もしかして昔の私さんマテリアルの雫で地道に強化してました?だとしたら苦行すぎる。』
しづきさん自身で配信は観ましたか?
❨多分…雫を使ってました❩
 
『ちなみに当時はマジで「アリスのポイズン食らわないぜ!イエーイ✌️」的なテンションだったと思う。』
WS:楽勝、ポイズン:めんどくさい
の感じでしたので…
 
『「イィヤァハァァァァァ」とか平気で言って(ないです)』
多分…言ってる
 
『私も基本的にレーン選択はランク順の数字に合わせてするようにしています。ただし1Fの場合はランク順にかかわらず小拠点の方はアタッカーにお任せしてます』
私は4番目に選択しています
❨もしも下手だったら後で
X❨旧Twitter❩で晒されてしまうので…❩
 
晒されても「私は選んで無いも~ん」
って事に出来ますし…まあ保険?
❨『選んだのに負けてるなよ』とか書かれるので…❩
 
『前回の試合は1Fで小拠点の方にAが行ったのでF対面になるはずなんですけどね。やっぱ何かおかしかったんじゃない?』
キャストランクが低い人が小拠点らしいのですが
初心者狩りという理由でキャストランクが高い方が
対面に来る時がたまにあります

コメントするにはログインが必要です
シェア