899

端骨

by
あああ
あああ
こんにちはとりあです。
某動画配信者の配信にて骨ピックで中央編成のまま端に行ってたのでそれはないだろ…と思い、骨の端レーンの解説をしようと思います。
 
【ビルド】
私の場合は、
蜂の巣・獲物・血肉・タイフーン・新兵銃・赤本・弓・大太刀・ウィリアムテル
です。タイフーン・弓・ウィリアムテル辺りは自分に合わせて変えてOKです。
 
【立ち回り】
端骨は中央の時と別キャストだと思った方がやりやすいと思います。
変にキルに固執せず、長距離Fのような立ち回りが理想です。
 
lev.1
dsは兵士メインで、最後にキャストを狙うような遊びをいれる描き方が良いと思います。とにかく素早くレーンを上げていく事を意識しましょう。
 
lev.2
蜂の巣と血肉解放です。
しかし中央と違ってMP事情もあり、蜂の巣はすぐにかけなくても良いです。帰城したときにMPが溢れそうだったらかける、みたいな感じで良いと思います(あくまで相手に圧をかけるためなので)。
血肉は相手が帰城したとき、悠久門が開く前などが使い時です。いずれも押せてることが前提なので序盤は無理にキャストを狙うよりは堅実に兵士処理をして、被弾はなるべく避けましょう。
 
lev.3
 
獲物解放です。無理に狙わず、構えるフェイントで相手の動きを制限していきましょう。相手が慌てて緊急回避したら冷静に引き寄せましょう。理論上はキルとれるとは言え(ニコ動に解説動画があります)、スキル攻撃力を持っていないとキルとることは難しいので、上手く兵士弾なども交えてダメージを稼ぎましょう。
 
lev.4~
やることは長距離Fと何ら変わりません。兵士処理第一でレーンを押し上げていきましょう。
 
いかがでしょうか。端骨について大分ざっくりですが解説致しました。質問等あれば答えますのでお気兼ねなくコメントしていってください!
作成日時:2023/01/11 23:06
コメント( 2 )
mars
mars
2023年1月12日 7時25分

初コメ失礼いたします。
骨も生前程ではないですが停滞ドローが出来たと思いますがその辺はあまり
意識しなくても大丈夫でしょうか?ぶっちゃけ描き方が未だに分からないです

あああ
あああ
あああ
2023年1月12日 13時27分

marsさんコメントありがとうございます
正直言って停滞dsが役立ったことはあまりないですね、、
ただ、相手が兵士と重ならないと兵士処理出来ないくらい近距離だったり、突進攻撃をしてくる相手への嫌がらせくらいにはなると思います。普通に兵士処理するぶんにはあまり意識しなくて良いと思います。
逆に中央の場合は兵士処理するために裏取りした対面が入ってる森の入り口に停滞dsを置くといった使い方があります。こちらも相手をキルすると言うより(キルしたいときはむしろダウンさせたくないので)行動を制限するものなので使う機会は多くないと思います。

mars
コメントするにはログインが必要です
シェア