こんばんは、gami/soです。
皆さんはどのロールを一番使ってますか?
私は9割6分アタッカーで、3分ファイター、1分サポーターですね。
そのくらいアタッカー一筋でワンダーをやっていました。
そんな私ですが、そろそろファイターの練習もしてみようかなと思います。
今までファイターはパピール様をたまに使う程度でした。
クリスラやセブスピの7連射など、キャスト攻撃力に性能がやや偏っているので、アタッカー出身の自分でも使いやすいキャストでした。
それと私がワンダー始めた頃は、本当にどこに行ってもパピール様だらけだったのもあります。
パピール様もファイターの中ではクセがなく、使いやすい部類なのですが
THE.初心者向け&ファイター練習にうってつけと言われてるローザを使ってみようと思います。
サンドでも良かったのですが、いきなり大兵士貫通DSの快適さに慣れると堕落しそうなのでやめときました。
てなわけでローザデビュー戦行きましょう!

おお、いきなり1Fで刹那確定ですか。不安ですが頑張りま・・・ん?
ん!?(2度見)
読み方:オニギシ
アッ!!!!!!(絶命)

せめてパピールの時に来てくださいな。
というわけで、オニギシさんと対面確定です。
ファイターとしての熟練度の差は言わずもがな。
あちらが横綱クラスに対し、こちらは序ノ口。相撲だと着物すら着れない階級です。
絶望しながらも試合開始。
エルルカンに押し付けたかったですが、ちゃんと自分が刹那門へ。
そして森からひょこっと現れるオニギシさんコッペリア。だめだ、圧される・・・。
いや、(多分)アタッカーの熟練度と技術はこっちが勝ってるので、それをうまく使って行けばなんとかなる・・・
ショット!(ボコッ
はい、どうぞ(ボコッ
ショット!(ボコッ
逝ってらっしゃい(ボコッ
と思ってた時期が私にもありました。
あかん、死ぬ(レベル3なる前で既に体力ミリ)
ドール・マイ・ディアのブーメランDSにさえ気をつければいいと思ってましたが、そんな考えは甘かったです。
とりあえず自森に避難。レベル3になれば不屈と茨が使えるので、それまでは自森からDSを放つ引きこもり作戦です。
フハハ、これなら安全に兵士処理ができなんかこっちに向かってDS飛んできてる。
(ボコッ)
「あらあら、やんちゃなんだから」(ローザの撤退セリフ)
森へ飛んできたDSに直撃し、あっけなくデスしてしまいました。
上手すぎる。自分が油断してたのもあるけど判断が上手すぎる。
そんなこんなで何もできずに手前が折られました。
しかも刹那なのでウダウダしてられません。
すぐに戻り戦闘再開。
レベル4になったので気合を使いつつ、長くなったDSで制圧・・・
ショット!(ボコッ ショット!(ボコッ
できませんねぇ!
ちょ、前に出れない。立ってても逃げてもDSがこっちに向かってくる。
まずい、死ぬ!そう思ったとき、後ろから黒い影が。。。
ジョーカーー!(モルガナの声で)
味方のジョーカーが助けに来てくれました。
自分のDSが一発も当たらず、オニギシさんの体力を全然減らせてませんでしたが
SSをしっかり当ててキルを取っていきました。ありがたや。
援護なかったらレベル5になる前に奥拠点折られてましたので、この時点でMVP級の活躍をしてくれました。
対面がいなくなれば落ち着いて兵士処理ができます。
しっかり兵士一列をDS1本で処理し、ガンガン自軍兵士を進め手前を折ります。
そして戻ってくるオニギシさんコッペリア。またしても戦闘再開です。
しかし相変わらずのDSの命中率。追尾機能がついてるのかと疑うくらい追ってきます。
こちらもダウンする前に茨やDSを放ち、なんとか兵士だけは処理します。
少しづつ、しかし確実にまた押され始めた頃、、、
ジョーカーー!(モルガナの声で)
またしても援護に来てくれて、またしてもSSでキルを取っていきました。
おかげで自分が奥拠点を折ることができました。


そのまま試合終了。勝利です。
完全に味方の3人が強かったですね。いつの間にかレベル差もすごい生まれてますし。
しっかしダウン取られすぎですね。自分のDSは一発しか当たってませんし。
ファイター熟練度と経験の差がここまで如実に出るとは、、、勉強になりました。
そんなローザですが、今のところ戦績は4勝2敗。
大体こちらの手前が折られつつ、こっちも手前を折る拮抗した戦いを繰り広げてます。
まだ、活躍したな!と堂々と言い張れる試合はありませんが
なんやかんや喰らいつけてはいます。
相手の懐に入ってSSでダウンを取るのは得意なのですが、DSをウニョウニョ動かすのはまだ苦手です。
とりあえずまずは1に兵士処理、2に兵士処理の心意気で戦ってます。
使ってみて思ったのですが、ローザは言われてる通り初心者でも使いやすいですね。
MPがかなり多く、回復や自己強化スキルにMPを割きやすいですし。
DSの描画距離が長く、SSもウィキッドと射程や発生が似ていて、使いやすいです。
ただ基本的にDS1本で戦うので、自身の熟練度がわかりやすく出るキャストでもあります。
他にも皆さんからお勧めされたキャストが何人かいるので、それらも使えたらなと思っています。
今回はここで締めます。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
あのときのやり取りが記事に収録されるとは思ってもいなかったのでちょっと驚きでした。デビューした第一回目がオマエかよ、というのが印象に残ったようですね(笑)
いかにも典型的な、対面が知ってる方だと良いところみせたくなって前のめりになってしまうアレでした。功を焦って盲目に攻めた結果が自奥拠点陥落という全く笑えない結果に😨自分もまだまだです。精進せねば。
とはいえ読んでいると銅筆時代の記憶が思い出されるようでした。なんで相手のDSにだけ当たるの?このゲームホーミング機能とかエイムアシストとかあったっけ?課金とかしたらつくの?とか疑問符いっぱい浮かべながらプレイしてました。
ガミさんも以前にコッペリア触っておられた記憶がありますがまた如何ですか?MP管理はローザより厳しめですが、素直な性能で使いやすく攻撃力もありますよ💃
デビュー戦でファイター専の人が対面は地獄ぞ😱
オニギシさん
まさか初めての対面がローザデビューの時だとは・・・。
マッチング決まった時、リアルに筐体の前で吹き出してしまいましたw。
そして見事にわからせられました。やはりお強いですね、横槍なしのレーン戦に関しては自分の完敗です。。。
自分はファイターに関しては、まだ銅銀筆の人達にも及ばないレベルなのです・・・。
いずれはオニギシさんみたいに、自分の好きなファイターで勝てるようになりたいです!
コッペリアは結構自分でも気に入ってますね。もうちょっとファイターの基礎知識や動き方を身につけたら、再挑戦してみたいと思います!
次はオニギシさんがアタッカーに挑戦しているときに対面したいですね(ゲス顔)
sura0083
見事にけちょんけちょんにされましたw。
本音を言うと、CR3くらいの人から戦いたかったですw。
スパルタすぎるデビュー戦でしたね。
ローザ、素直な性能で使いやすそうですね。記事を読んで使ってみたいなと思いました。
吾郎八さん
もうちょっと緩やかにスタートしたかったんですけどねw。
ローザはかなり使いやすいですね。自分の使用感はあてにならないので、他の人の記事やwikiを見て参考にしてください。