頑張って調べたんだから自分でこっちに書いてもバチ当たらんやろ。(1年ぶり2回目)
1年前の『
協奏キング称号シリーズの記事』
第1回~5回『カプリコーン/ピスケ/タロウス/キャンサー/ヴィルゴ』フェスタ
星座占いでおなじみ、「プトレマイオスの48星座(トレミーの48星座)」より。
ヴィルゴ…………ビルゴ………
画像引用元:http://www.gundam-w.jp/tv/ms/20.html
OZ-02MDくん「やあ」(BGM:暗闇からの誘い https://music.youtube.com/watch?v=lgw0SmcClRk&list=RDAMVMwPHQnO6t6KM)
あっちょっとまってようつべみゅーじっくで配信されてるの聞いてないやばいやばい懐かしすぎてBGMイントロクイズしたいけどこれワンダーの記事だから思い出を共有できる人だけニヤってしてくださいうああああああああああああああああああああああああああああああああああああこの音楽はビルゴが隊列くんでるううううう大谷さんの楽曲だししゅきいいいいいいいいいい63
マジレスすると当アニメのOZ産モビルスーツは星座の名前がモチーフなので、こんなガタイなのに乙女座なんです。
神筆使いの年齢層的には「会いたかったぞ、ガンダァム!!!!」の方が馴染み深いと思います。中村悠一さん……
第6回~9回『クロノス/ユピテル/マールス/ヴィーナス』フェスタ
タイトルの方は「スイキンチカモクドッテンカイメー」の土星や木星や火星や金星。
え、冥王星は惑星じゃない?そんなー
タロットカード占いより、『セフィロトの樹』から称号やなんやが取られてます。
キング称号「母なる万人の王球」「癒せし監視者の王球」「妖艶なる栄光の王球」もちゃんとセフィロトの樹由来。
上位称号「慈悲の天球・ケセド」「峻厳の天球・ゲブラー」「勝利の天球・ネツァク」も、セフィロトの樹の第○セフィラがそれぞれこれらの名。
今は亡きL0V4くんがセフィロトの樹がキーワードになってましたね。
アリス→Alice→Licea→リシア オーディン→Odin→Nido→ニド あ、別ゲーの話は自重しなきゃ……
第10回~『アリフ/ヴェート/ギメル/ダレト/ヘエン/ヴァーヴ』フェスタ
数秘術占いゲトマリアより、ヘブライ文字で1から順に該当する文字。
私はよくわからんけど、聖書に出てくる獣の数666が皇帝ネロに変換できるとかそういうアレ。
ちょうどFGOアーケードもネロちゃまに似た獣出てきてますね
ゲトマリアが一番調べるのに難航した。グーグル先生は偉大。
称号の「天の○○する王熊」「スターオブ○○」「The○」「羅針星・○○」というのはすべて、おおぐま座・北斗七星が由来。
いまや星の名前は「おおぐま座α星」「おおぐま座β星」とかで
ロマンのかけらもないネーミングになっているところ、シェハラザードちゃんがかっこいい称号に仕上げてくれたわけですね。
「おおぐま座α星」=「ドゥーベ」=「(中国名)貪狼」なので、
「天の孤狼御する王熊」「スターオブアルファ」「The α」「羅針星・ドゥーベ」と。
北斗七星シリーズが一番調べるのらくちんだった。宿禰祭と法則が同じだったし、『羅針星』ってワードですぐに北斗七星って分かったし。
さらに、「(中国名)貪狼」=「天枢」なので、
第2回宿曜典『貪狼の儀』のクイーン称号「貪狼の星主」上位称号「極天星・天枢」と繋がっていくわけですね。
星は読み方の違いだけで全部繋がっている的な。
宿禰祭でシェハラザードが出てくるのもそういうことなんだよ!
アリフフェスタ以降の称号の背景も北斗七星ですね
凝ってる・・・!