意外と反応があったので、もう少し情報の肉付け
1.城から生成させる兵士について
※ミニマップを参照
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
1.1城から出てくる兵士はどれくらいの時間で手前拠点に到達するのか
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
検証1

検証2

検証3
1.1 結論
城からの出兵は35秒で奥拠点に到達する。
城からの出兵は45秒で手前拠点に到達する。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
1.2城から出てくる兵士はどれくらいの間隔で生成されるのか
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
検証1

検証2
1.2 結論
城からの出兵は25秒間隔で出兵されている。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2.拠点から生成させる兵士について
※画面参照
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2.1拠点から出てくる兵士はどれくらいの時間で進軍するのか
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
検証1

検証2

2.1 結論
6:51には進軍を開始しているので、8秒くらいで拠点から出てきて,9秒から進軍。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2.2拠点から出てくる兵士はどれくらいの時間で対敵するのか
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
検証1※歩きモーション

検証2※攻撃モーション

2.2 結論
6:51には進軍を開始しているので、6秒から7秒くらいで対敵する。※秒数以下の値があるため、大体
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2.3拠点から出てくる兵士が敵拠点に到達するのは
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2.3 結論
手前から手前の場合 兵士の進軍が止まらない場合、15秒で敵拠点に到達する(手前から手前)
城から城の場合 兵士の進軍が止まらない場合、45秒(城(味方)から手前拠点(味方))+15秒+45秒(手前拠点(敵)から城(敵))=105秒で敵城に到達する
3.兵士について
検証1※攻撃モーション開始

検証2※着弾前

検証3※着弾後

検証4※2発目着弾前

検証5※2発目着弾後

検証6

検証7

検証8

検証9
検証10

検証11

検証12

検証13
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
3.1兵士の行動(攻撃について)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
3.1 結論
複数情報のがあるので、項目を細分化
3.1.1 先制の兵士倒し、SSもしくはDSのダウン系攻撃を兵士当てた場合、兵士が整列するまで攻撃を行わない。
※検証1,検証2参照、敵の兵士弾がないのが分かる
3.1.2 兵士弾は自分(味方兵)から一番近い、敵(兵士、もしくはキャスト)に攻撃する。そのため、ダウンした兵士は位置的に遠くなって、兵士の標的にならず、1体だけ、2発の兵士弾を食らう
※検証2参照
3.1.3 兵士弾の威力は通常、相手(兵士)HPを1/3削る。そのため、兵士弾3発でやられる。
※検証3参照 但し、強化兵はこの理から外れる。 例:フックの強化兵 1発 、シュネの強化兵2発
3.1.4 兵士弾の間隔は大体4秒間隔
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
3.2兵士の行動(整列について)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
3.2 結論
6:45にミラベルのSSで吹っ飛ばした兵士は、6:40秒に列に復帰しているため、大体5秒くらいで列に戻る。
※検証1、検証5参照
3:19にフックのSSで大兵士がやられた瞬間には兵士は整列しようと動く。3:18に列し終えて前進してくるので、一秒にもいたない時間で前進してくる。
※検証6、検証9参照
3:03に敵兵士が兵士弾を発射のタイミングで右端の兵士1体をフックのDSで処理した場合、整列行動に移るのが3:02の為、1秒かかった。兵士弾を打つと1秒硬直するらしい。
※検証10、検証13参照
もっと知りたい人がいればコメください。
算出します。
参考動画
電気屋さん
はじめまして、ガヤと申します。
質問させて頂きたいのですが、自軍城から出た兵士が対面の奥拠点へ到達する時間は凡そどの程度になりますか?
「兵士同士の戦闘は無く、真っすぐ城から奥拠点へ向かっている」というシチュエーションでお答え頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。
質問ありがとうございます。
質問から次の内容を追加しました。
「城(自分)から奥拠点(自分)までの時間」
質問いただいた、内容を上記の情報から算出しますと、
自城から手前拠点まで(45秒)+手前拠点(自分)から手前拠点(敵)(15秒)+手前拠点から奥拠点(10秒)= 70秒程度となります。
ご回答頂きありがとうございます!
有益な情報で為になりました。