3539

鬼ヶ島創刊【温羅ちゃんを使おう!】

by
ルイ
ルイ
【目次】
★はじめに
★温羅の特徴
★温羅を初めて使う方へ
★おすすめのビルド
★おすすめのカラー
★おまけ:序盤の立ち回り
(援護あり、横槍あり、サンド、吉備津)


【はじめに】
こちらの記事は最初あたりは温羅使った事ない人向けの説明にしてありますが、

立ち回りの説明は本格的に温羅を使ってみたいって人向けになっています。(長いです)


とりあえず興味がある、
温羅ちゃんってどんなもんなの?って方は、
気になった時点で貴方はもう立派な温羅使いです。
センスあります。もう鬼ヶ島の仲間です。



【温羅の特徴】

<強い点>
高いHP
回転率の良いSS
回避が優秀
硬質化による非常に強いプレッシャー
発生が早く火力の出る金棒
巨人処理が早い
LV6から兵士弾が効かない
大兵士を気にせずに済む
WSの使いやすさ
チャット力が非常に高い
可愛い

<弱い点>
MPが非常に少ない
序盤が慣れるまで大変
被弾しやすい
HPが削れると横槍を呼びやすい
足が遅く逃げづらい
当たり判定が他のキャストより大きい
ダウンの位置によっては敵兵士が進軍し一旦流れを掴まれるとリカバリーが難しい
攻めようチャットが語気が強すぎて打ちづらい



パッと浮かんだものを並べましたがこんな感じでしょうか
ただ上で述べたところの殆どは補えるものなので
変に身構える必要はありません!

近接キャストの中ではファイターという事で取っ付きやすい方なので(※あくまでも近接の中では)

自由曲線しか使った事がなく、
今までと違う感じでゲームを楽しみたい!って方にはうってつけです。



【温羅を初めて使う方へ】

上でつらつら書きましたが、
長く使う上で1番大事なのは楽しむ気持ちです。


開幕でやらかして死んで即奥折られて
味方全員が鬼の形相になる事もありますが
こちらは元々鬼の形相なのでめげないようにしましょう。


※反省したり、周りからアドバイスもらったり、
録画して動きを見直したり、
独自のビルドであればテンプレのビルドにする等、
工夫し努力する事は上達の近道ですよ!



また、負けた時に謙虚な気持ちで心を鎮めて
次の試合に持ち越さない事が非常に大事なので
自分の顔面が温羅になった時は1度席を立ちましょう!



万が一煽られたりしてプレイする事が辛くなったら
「温羅引退します!」と言って
1週間〜1ヶ月ほど休むのが鬼ヶ島の伝統です。


先輩温羅使いは少なくても1回は引退してるので
好きなだけ引退して大丈夫です。




【おすすめのビルド】

環境すぐに変わると思うので簡単なビルドの説明になります。

 
①EX10に上がったビルド

①のビルドの説明
温羅と相性抜群の巨人
巨人守りながら厄返しでカバディするだけでレーンが上がる
自分が役に立たなくても巨人が自分より仕事をする時もある

安定感があるので初心者におすすめのビルド
魔刃によってLV3から兵士列をすぐに処理でき粘りやすい
HPも増えるのでLV3で硬質化した時に手前狙いやすい
LV4あたりに一体目の巨人が出た時に処理が楽
魔刃の効果が切れる時にはLV5あたりなので試合を通して息切れがしにくい

難点:魔刃は下方を受けているので射程の恩恵は感じにくい



 
②現環境のテンプレ

②のビルドの説明

現環境の強いカードの欲張りセット
金靴で射程と速度が確保でき回避距離も上がるので、
温羅の性能を上げて強みを感じやすい
太鼓でSSを下げずMPも確保できるのでバランスが良い(LV4扇とほぼ同じ)
LV2でドロー値が上がるのも利点

難点:太鼓とゲイレットが時限なのでレーン上げの時に兵士1確で処理できない時がある


 
③自分の今のビルド

③のビルドの説明
①に金靴だけねじこんだビルド
MPが減っているので暴れがしづらいが
MP無くてもある顔をして立ち回りでカバー
MP回復速度があり慣れるとそこまで気にならない

②との違いは
DS火力とMPの回復速度が安定しているので
金靴の完成が早い
HPが増えるので粘りやすい
巨人が強い

①との違いは
LV6以降もMPMAX時でも梵鐘が常に発動するので
火力が安定している

難点:MP最大値が少ない為、ドロー金棒やドロー厄返しが出来ない


【おすすめのカラー】

キャストランクが低いうちは
好きな栞を付けて色んな栞を楽しんでください。


CR20まで頑張るとやっと金カラーが解放されるので
CR20以降のオススメは金カラーです。


【おまけ:序盤の立ち回り】
(援護あり、横槍あり、サンド、吉備津)

温羅使ってて大変なのが
序盤がひたすらキツいところです。

もし立ち回りに困ってたら
参考にしてみてください


(ただ自分はこうやってるよ!って話なので
全部鵜呑みにしてやらかしたらゴメンナサイ)


文章だと大変分かりづらいところもあるので
分からないところは飛ばしてお進み下さい



ーーーーーーーー


★【開幕援護あり】
ヴァイスやスカ(その他中央キャスト含む)がいる時に
稀に「援護してやるよ!」と言ってくれる方がいます。
(例ではヴァイスで話します)


その際の立ち回りから説明したいと思います。
またやらかすパターンも覚えておきましょう。


⭕️良い例
森の横から出て兵士にSSを斜めに入れてラグ撃ち

❌NG例
援護キャストと一緒に敵Fに突っ込む


★解説
ヴァイスが対面をダウンさせなくても敵をレーン中央側に寄せてくれるので、ほとんどの対面キャストがその状態から殺意ドローを振ってくる事は無いです。
その為なるべく早くSSで1列目を処理する事が肝心です。


通常なら2回ごとくらいでSS止めますが
この時はなるべく早く兵士を3体まで減らし
横から裏にまわりましょう


Q.何故3体残すの?

A.兵士は兵士弾3発で倒れるので味方の城列兵士で一撃で倒せる為3体は倒す必要がありません

→温羅を追ってくる場合は兵士が倒す
→温羅を追わずに兵士を倒す→裏取り成功する


NG例は、これ、ダメなの?って思った方もいると思いますが安定性で言ったらおすすめできません。(対ツクヨミ除く)

​​​​​​
フックを例にしますが相手視点だと
もし開幕ヴァイスが来た時に
ヴァイスから離れつつヴァイスにドローで牽制しながら兵士+温羅がくるであろう位置を通るようにドローを撃つと思います。

そこでフックのドローが読み通り全て当たった場合完全にやらかしですし、相手からすれば爆アドです。
ヴァイスが中央へ戻る時間も遅くなり、温羅もHPが減った状態で兵処理差もつきません。


中央で必死に兵処理してる相方の顔面は間違いなく温羅です。


また現状低レベル帯の兵処理速度は
SS>DSなので援護もらってるのに
リスクを負って最初前に出る利点はないです。


確実に成果が残るSSで
確実に経験値とレーンの高さを維持しましょう
(被ダメが少なく高い位置で裏取りできたらヴァイスもバフを配りやすいので尚更です)


【開幕横槍あり】

⭕️良い例

横槍に攻撃は振らずにレーンの壁側よりに動く


❌悪い例

敵Aと戦いに行く


★解説

敵も深追いするつもりはないので間合いをとって時間稼いでやるぜみたいな顔して動けばまず中央に帰っていきます。
(帰っていかない人は大体中央にキレられます)

変に構うと横槍相手に粘着されますし、ダウンした際にリンクを取られてHPを一気に削られ兵士は進み、その状態で手前を折り返すのは至難の業です。


温羅は他のキャストよりもダウン取られた後のリカバリーが効かないので、序盤はなるべく安定行動を取ると試合が安定したものになると思います。



これはオススメではなく小技ですが
相手が100%援護してくると分かってる場合
開幕上の森の出口前で少し待機してヴァイス等が上の森から半分進んだところでステップで飛び出てSSを食らわしてレーンに逃げるというのもハマると強いです


欠点はめちゃくちゃヘイトを買うのでやたら粘着される事と
勘が鋭い人だと避けてダウン取られます。

対ツクヨミの時にこちら中央が援護する気がなくて向こうが来る場合などはリカバリーも効くので
攻めたプレイングが好きな方はお試し下さい。

ただおすすめは横槍を相手にしない動きです。


また、横槍が開幕から粘着してくる場合も少なからずあると思いますが

その場合は
危ないと思ってすぐ下がってしまうと
簡単に折られて中央に速攻戻られてしまうので、
折られる事は前提にしつつもHPを死なない程度にダウンしながら兵士の進軍を身体を使って止めてなるべく横槍を中央に返さない動きは強いです。

理想としては身体で進軍を止めて横槍のHPを削りつつ自分のレーン側に吹っ飛ばすようにSSを当てましょう。

また囲まれてリンクを簡単に取られない位置にいつつAと相打ちを狙い、中央に戻っても仕事が出来ないよう削る

また味方が中央折るまでなるべく粘るように無敵時間でのフェイントもフルに使いましょう。



相手は人間なので臨機応変に対応して
この場合はこう動こうと決めておくと動きが中途半端にならないので、試合により集中しやすいと思います。



【対サンド】


SSは非ダウンなので単発で食らう分は全く問題ありません

が、ドローをSSで止められて兵士弾を食らうと一発退場なので、"兵士弾が飛んでくるタイミングで"DSは撃たないようにしましょう。

開幕は森を上から出ます。

敵兵士の進軍を止めない程度の場所で横につきSSで兵処理を開始します。
サンドがSSで牽制してからがポイントで、
兵士に1回SSを撃ったらサンドの位置から少し横に離れるを繰り返します。

この際、ステップはなるべく使わないようにしましょう


失敗するとSS撃つ度にサンドにSSを刺されますが、
しっかり行うと少ない動きで避けながらサンドと交互にSSを撃つような形になりレーンを大きく下げること無く安全に兵処理をできます。


上位のサンドは少しずつ間合いを詰めながら調整してきますが、こちらもステップを踏まずに真下ではなく斜め下に下がるようにしてなるべく同じ距離を保ちましょう。

相手がドローを兵士に撃つタイミングで

兵士が止まっていて当たる位置ならばDSを狙い、
敵兵士が進軍の状態であれば兵士の動きを止めずにサンドの硬直中に兵士列上部からSSを狙いましょう


※言葉だと分かりにくいと思いますが
温羅だと兵士の中にいても攻撃当たる時あると思います
あれと一緒で兵士が進軍する事によってキャストが列から少し出たところにSSで狙う感覚です。

SSの一番外側がキャストに当たるように狙いましょう。




もし1度ダウンが取れればDSを兵士に撃ち、今度は離れるようにDSを描いて裏取り気味に戻るのが基本です。


ただサンドの周りに兵士がいない場合は
その場から上に進み裏取りの形を取りながら兵士の進軍を止めて盾にできない位置で相手を兵士と温羅で挟みましょう


SSが非ダウン系のキャストはSSを先に当てられても
二発目は相打ち間に合い有利なので兵士さえ盾にされないよう立ち回れば怖くありません


サンドはDSも速くはないので
サンドの薙ぎ払いが当たらずに温羅のSSがギリギリ届くような間合いで相手が攻撃振るのをジリジリ待つだけである程度レーンは上がります。


兵士に攻撃したら温羅が硬直を狙い
温羅を狙えば兵士を進軍させるようにして
相手にプレッシャーをかけ続けましょう。


またアッシュヒールにSSばかり刺さないように注意

ヒール後にDSを仕込まれてるのは勿論
火力が安すぎてこちらは損をするばかりなので
金棒をしっかり合わせるようにしましょう

ヒールに金棒を当てたらダウンしたサンドを兵士と挟める位置に動き簡単にヒールを撃たせないように位置取りに気をつけましょう。



【対吉備津】
SSの間合いは温羅のがギリ長い

開幕は森を上から出ます

敵が殺意ドローの確率高いんでSS1回撃ったらレバー入れて様子見てからSS合戦します。
相手が二列目にドロー撃つタイミングがドロー差し込むチャンスになるので見てみましょう。

吉備津は触ると分かりますが意外に硬直あるのでドロー撃った後は狙い目です。
1ダウン取れれば今度は吉備津から離れるように兵士にドロー撃つとSSは届かないのでそこから裏取りで城兵士くるタイミングで吉備津のダウンを取り上手く兵処理させずに流すチャンスを待ちましょう。

硬質化するまで裏取りすると兵士枯らされて拠点殴られるので城兵士が上がってきたら吉備津を刺す!を心掛けると良いと思います。

また上手い吉備津は温羅がSS刺せるタイミングにドロー撃ってくるのですが基本カウンターなので曲げずに真っ直ぐなので更に回避で避けてドロー刺しましょう



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新verがもうすぐという事でここら辺で………←

とりあえずはこんな感じでいつか全キャスト書ければと思います。(次回は未定)


鬼ヶ島実装されて温羅使いの為に少しでも参考になれば幸いです。
 
作成日時:2019/12/10 17:01
コメント( 3 )
akaoni5121
akaoni5121
2019年12月11日 5時27分

温羅を長い事のらずに邪道丸に浮気、セガに温羅弱すぎひん?という旨のアンケートを出した己に克を入れたい・・・
非常にためになりました!モチベも上がりました!
キャラ対策も本当にありがたいです。次回は未定とのことですがシュネがどうにも苦手で・・・ワンポイントでもいただけると嬉しいです

ルイ
ルイ
2019年12月11日 11時10分

>akaoni5121さん
そう言ってもらえて大変嬉しいです…!喜んで貰えるとこちらも書いて良かったなって本当に思います。励みになります。

シュネ大変ですよね…ワカリマス、また次かけたら長く書きますが
シュネの場合は森の横から出てレーン中央あたりまで歩いて(出た直後の位置は殺意DSされやすい)そこからひたすらSSを撃ちます。勝とうというよりはなるべく折られるのを遅くするだけで戦いやすくなりますよ。レベル3以降はSSのあたる位置にわざと出て金棒と交換してあげると良いかと◎
スピアが溜まりかけの時に当たると死ぬHPで居座らないようご注意を!

akaoni5121
akaoni5121
2019年12月11日 14時29分

返信ありがとうございます!ねばってダメージ交換ですね。意識します!

コメントするにはログインが必要です
シェア